無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« アイスキャンデー棒 | トップページ | 10年前の予測 »

2007/09/24

携帯電話

ここ2週間ほど、携帯電話が鳴っていない。
どこからも電話が来ないし、私もかけない。メールも来ない、送らない。

誤解のないよう付け加えれば、自宅の電話は、そこそこ鳴っていて仕事もやっている。メールもパソコンにはじゃんじゃん……というほどではないけど、かなり来る。ただ携帯だけが鳴らない。

ただ、では携帯を使っていないかというと、そうでもなく、スケジュール管理……つまり目覚まし時計のように使ったり、ワンセグを愛用するようになった。

実はこの夏に携帯の機種変更した。懸案のFOMAをいろいろ試して、今や電波の届く範囲はあまりMOVAと変わらないことを確認して交換したのだ。そこにワンセグが付いていた。なんで携帯にテレビなんかが付いているんだ、と多少反発していたのだが、あると結構便利♡。  暇つぶしにも見るし、案外楽しめる。下手すると自宅のテレビより画面がきれいに感じることもある。
それに携帯が鳴らない寂しさを、これで慰めている(^^;)。

携帯メールが欲しくて出会い系に登録してしまう誘惑に負けないでいるのは、ワンセグのおかげだ(~_~)\(-_-メ;)。

最近、携帯依存症が増えているようだが、心の隙間に依存の闇がある。そういう人は、田舎暮らしもできないだろう。社会学者の調査によると、戦前から戦後すぐの時代は、日本人は大変無口で孤独だったそうだ。商店主が1日にしゃべる時間を調査すると、10分もなかったという。家族の集まる夜でも、1時間に8語しか発話しなかったという結果が出た。それも相槌が多い。寡黙な国民性だったのだ。
それがラジオやテレビの影響か、それとも交通網やサービス産業の発達が関係あるのかどうか、今や日本人は饒舌の民となった。
常に誰かと言葉や視覚・触覚で接していないと不安になる、不安だから何らかに依存する、という状況は、現代人の精神的宿痾かもしれない。

私は、わりと一人を楽しむ方だろうが、孤独に強くならないと総理大臣にもなれないよ。

« アイスキャンデー棒 | トップページ | 10年前の予測 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

>私は、わりと一人を楽しむ方だろうが、孤独に強くならないと総理大臣にもなれないよ。

どう話の落ちが来るのかと思っていたら、そう来ましたか。

今回の健康問題による辞任、元首相と同年齢以下は割と同情的で、高年齢層に行くほど批判的。
「健康管理もできんのか」という感じかな。

ちなみに僕も後者。
公人だったら辞めるタイミングを最重視するのが当たり前。

と言いつつ、最近原因不明の病に立て続けに掛っている。
健康管理できなくちゃ(^^;

私も総理をめざすという宣言……ではなく、出会い系の誘惑を断ち切る苦労を語っているのです(笑)。

私は前首相よりは若いけど、総理の辞め時を誤ったくせに、議員は辞めないとは恥を知れ! と思っています。

自分を省みる?ことができました。
携帯、依存してますねー、かなり。
これじゃ、いけんと思ってました。

一国の、という言い方がいいかどうかわからんですけど、自分みたいな最末端みたいなものでも仕事やめようか、どうしようかなんかかなり考えて、いや、この時期はちょっととか、もうすぐあれが、とか思ううちにやめれない。

なんで、そんなに、簡単なんや!?

って、昼ごはんらべながらあきれてみてました。

安部前首相も、今頃病院で孤独にさいなまれて、携帯電話で電話をかけまくっているかもしれませんねえ。

そうそう、昨日、ようやく電話がなりました! メールも、娘が1行……。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話:

« アイスキャンデー棒 | トップページ | 10年前の予測 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。