ブロッコリー
ブロッコリーは好きだろうか。どこを食べるだろうか。
ブロッコリーで一般に食べる緑のモコモコした部分は、花蕾である。まさに花が開く前のつぼみである。全体のごく一部でしかない。ブロッコリーは、その見かけに比して、体積的には軸部分が太くて、花蕾は少しである。
花蕾だけを食べるのは、いわばマグロの大トロだけを食べるようなものだろう。
私は、実は軸部分も好きだ。薄くスライスして炒めたり煮てもよい。今度発見したのだが、軸を糠漬けにすると、非常に美味い漬け物になることがわかった。いまや花蕾よりも好きになっている。
中国には、ブロッコリーの軸ばかりを集めた缶詰が売っていると聞いた。通は、軸を食べる(笑)。
ブロッコリーは花蕾を食べるもの、というのは思い込みではないか。
森から得られるものが木材というのも思い込みかもしれない。木材の中では太くてまっすぐな部分がよいというのも思い込み。森林が酸素を出すというのも思い込みなら、ゴルフ場が森林破壊というのも思い込みかもしれない。
« 吉野高校林業博物館 | トップページ | 屋上緑化とペット »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- ブリコラージュ~その日暮らしのトランプ(2025.04.15)
- 里山破壊から回復するまで(2025.04.07)
- 「反共感・非共感」の業界(2025.04.04)
- 森林が吸収するCO2…排出はどうなの?(2025.04.01)
- 妄想~地球の生物が増えたのは山火事のせい?(2025.03.27)
コメント