無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 森の赤 | トップページ | 割り箸に外から吹く追い風 »

2008/09/28

石のセラピー

今日も生駒山で取材。地元とは言っても、結構走り回って疲れた。

その間に、少し寄り道したのが、ここ。

8                         

                         

                       

生駒スカイライン沿いにある巨石だ。不思議な岩がいくつも並んでいるのだが、そこに枯れ枝が何百本も立てかけられている。

                       

どうも宗教色があり、小銭もかなり置かれていた。何らかの信仰があるのだろうか。

さすが、生駒は神の山・神奈備山である。巨石信仰まである。正直、薄気味悪さもあるのだが、私はこーゆーのが好きだ(^o^)。

それで思い出したのだが、四国の背骨に広がる四国カルスト。

ここはカルスト地形が広がっていて、石灰岩がごろごろしている。

21                     

                 

                          

                      

ここを訪ねたとき、一つの岩がよい形に窪んでいて、思わずそこに座り込んでしまった。

すると身体が石に包まれるような感覚になった。

おおお、これは癒される!

岩の冷たさと、目の前に草が覆いかぶさるように生えていることで他者から見えなくなっているような感覚。視界が遮られつつも、草の間から広い草原が見えることも、安心感につながった。音も遮られるのか、ほとんど聞こえない。

森林セラピーならぬ、石のセラピーである。石、とくに巨石には人を引きつける魅力があるのだ。そして落ち着く。

これ、流行らせましょう! と、地元の人に進めておいた(~_~;)。たくさんある草原の中の石から自分のお気に入りを選んで、そこに座り込む、あるいは上に鎮座する。ストーンパワーを得られるかもしれない。

森林セラピーなんて、もう古いぞ。これからは石のセラピーである。

« 森の赤 | トップページ | 割り箸に外から吹く追い風 »

森林療法・森林セラピー・木育」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
石のセラピー。いいですね。
嵌りそうです。(゚ー゚)
生駒の中腹に建っていた大叔父の家は、窓の下は崖、玄関を開けた正面には、大岩が迫り出していて、大好きな建物でした。

マジに「木のないところの森林セラピー」を考えています。ま、私にはこのブログのようなところに文章書くのもセラピーなんだけどね。

そういえば関西のボルダラーが、「生駒にいい岩があるんだけど怖くて登れない」と言っていたなぁ。ここなんでしょうか。 ちなみに東京から関西に引っ越してすぐに見つけたそうです。


ここに紹介したのは、単なる巨石です。簡単に登れます(笑)。
ボルダリングの対象となるのは、おそらく北部のナントカ観音さん岩の絶壁でしょう。生駒山ではありますが、大阪府交野市に入るかな。

それとも生駒市の宝山寺の岩窟でしょうか。数十メートルの絶壁です。ここは聖地ですから、登ったら祟りがあります。怖くて登れない、のはそういう意味?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石のセラピー:

» 吉野のココロ [日々ほぼ好日]
関係者から、こんな話を聞いた。吉野の林業はじめ地域産業の活性化をめざす「吉野の地域産業を発展させる会(仮称)」の発足説明会が、10/4(土)14:30〜17:00、大淀町文化会館(小ホール)で開かれるという。 設立発起人は内原商店(箸問屋)、瀬上林業、中神木材とハートツリー株式会社。前3者は地元業者で、ハートツリー?は東京の企画・マーケティング会社である。 ハートツリー?の服部進社長は、大塚の「SOY JOY」の企画などで知られる著名なマーケターである。同社はすでに「Yoshino Heart(... [続きを読む]

« 森の赤 | トップページ | 割り箸に外から吹く追い風 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。