ブログタイトルを変更
突然ですが、ブログのタイトルを変更しました。
見てのとおり、森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ です。
これまでのサブタイトルを昇格させました。もっとも、メインの『だれが日本の「森と木と田舎」を殺すのか』を今度はサブに入れています。つまり、ほとんどメインとサブを入れ換えただけなのです。
この変更は、今年に入ってすぐに考えていましたが、変更のタイミングを伺っていました。
このブログの前身である当時『だれが日本の「森」を殺すのか』(通称、裏ブログ)がスタートしたのは、2005年6月3日です。そこで4周年である6月3日にしようと思っていたのですが、当日は忘れていました(^^;)。4日は終日出かけていて、5日にするはずがテレビを見ていたら午前零時を回ってしまい、とうとう6日になってしまったわけです(-_-)。
もともと前ブログをスタートしたのは、拙著『だれが日本の「森」を殺すのか』を出版する際に、巷で流行りだしたブログなるものを経験してみよう、本の宣伝にもなるだろうか、と試みる感覚でした。だから期間限定を予定していたのです。
ところが、書き始めると癖になるもので、延々と続き、新たな本が出る度に新著のタイトルを付け加えるという目茶苦茶、もといフレキシブルな展開となり、これではいかんなあ、と思っていたところ、使い勝手からブログを引っ越しすることにしました。そこで同時にタイトルを変更することにしたのですが、前ブログとの連続性を感じるタイトルということで『だれが日本の「森と木と田舎」を殺すのか』にしました。(そして、前ブログのタイトルは『森林からのニッポン再生』にしてしまった^^;)
しかし、もう少しシンプルにしたいと思うのと、その後も新著の発行とは関係なく続けていることから、一新することにしました。森林ジャーナリストという肩書は、最近では通用するようになったので、そのまま使うことにしました。
「思いつき」という言葉を使うのは、私はブログは思いつきで書くもの、瞬発力が大切で、そんなに慎重に書くものではない、という信念?からです。その方が、頭を自由に働かせることができます。
情報の裏を取り、各者に配慮して、熟慮に熟慮を重ね推敲を繰り返して書く……という作業は、ビジネスとして新聞・雑誌など媒体の記事、あるいは書籍として出版する場合に行います。ギャランティを受け取る限りは真剣に文章を書きます。しかし、ブログ記事でそんな真似はしません。
情報も、肝心な点は載せないようにしています。わざと伏せています。情報を無料で提供するわけにはいきませんから。(もちろん、情報に間違いがあれば、訂正するか、加筆します。それができるのもブログの特徴と考えています。)だから、あまりマジに読まないでください(^^;)。
残念ながら? 最近はマジメに当ブログから情報を得ようとする方が増えてきました。個人的にそれを要望する人も出てきていますが、それはできかねます。ただ、こちらにもメリットのある場合はその限りではありません。その人に詳しい情報まで提供するかどうかは、ケースバイケースで対応しています。
これはインターネット情報全般にも通じると思いますが、ブログの内容(情報、意見)は、話半分のつもりで読むべきです。書くときには考えていたことも、後に意見が変わることはよくあります。私も、あえて極端な意見を思いつきでアップして頭の体操につなげたり、他者の反応をうかがったりと、自問自答の場にすることも多いです。
その結果、固まってきた意見や情報は、記事や書籍に活かしています。
ということです。タイトルに加えてデザインまで変えると、まったく別のブログに見えかねないので、テンプレートはこれまで通りにしています。
なお、ブログの姿勢に関しては、プロフィール欄に記しておきました。
では、今後ともよろしく。
« 可愛いカイコ? | トップページ | 「東大阪ではたらく中小企業社長の告白」 »
4周年おめでとうございます!
思いつきとか瞬発力は、大事ですよねっ。
これからも愛読しま~す。
投稿: 熊(♀) | 2009/06/06 19:06
ありがとうございますm(__)m
まあ、「ブログの姿勢」とやらも、パッと変えるかもしれないけどね(^^;)。
投稿: 田中淳夫 | 2009/06/06 22:24
そうですか!
ブログスタートして、4周年ですか!
おめでとうございます。
わたしも5周年目です(^|〜)
私も毎日気楽に、思いつきを書いてますよ!
これからも、新聞記事にならない貴重な情報を開示して下さいませ!
いろんな方が、おりますから。
投稿: しゃべり杉爺 | 2009/06/07 07:33
田中様
4周年ですか。おめでとうございます。
タイトルも変って、また、いろいろな情報を発信してください。
近時下、関西へ行く予定です。宮崎の情報と関西の情報を肴においしいお酒を飲みたいです。盛り上がりたいですね。
投稿: 海杉 | 2009/06/07 17:49
プログ掲載4周年、おめでとうございます。
前のプログから愛読させていただいています。
私もプログを書いていますが、もうネタがなく同じことの繰り返しで、やめようかとも思います。
ただ、何か勢いのあるときに、書きたくなります。そのために内容は吟味せずに心のままに記載することになります。それに対して真剣に取り上げられても返答の使用がありません。
気楽に書いて気楽に読んで、そこに何か得るものがあれば良いと思っています。
林業関係のプログは稀少です。何とか長く続けてください。
投稿: bwe | 2009/06/07 20:16
皆さん、ありがとうございます。
ブログ書き続けるのは、時として苦痛になるときもありますが、自身の勉強にもなります。
まあ、ボチボチと「思いつき」で続けていきます(笑)。
もっとも悩みなのは、この毎日書いている表ブログのアクセス数が、たまに書く裏ブログに負けることがあることです……。
投稿: 田中淳夫 | 2009/06/07 22:06