第1回女子大生・新商品開発会議in女子大
懸案の女子大生による木材新商品開発会議を開催します。
以下の日程・場所という案が出ています。もし異議がなければ、この線で進めます。
日時:8月1日(土)14:00〜16:00
場所:京都女子大学のどこかの教室
議題:これからの木材新商品開発会議の進め方について
申し込み;参加希望者は、直接高桑(takakuwa@kyoto-wu.ac.jp)まで、氏名、職業、連絡先(メールアドレス等)をお知らせください。
同時進行で、ミクシィのコミュ「木ごころ知れた女心」で意見交換を進めますが、今回は顔合わせとともに、具体的な会議の進展を図るための方策を探りたいと思います。
参加資格は、もちろん女子大生だけではありません。さまざまな分野の人が交わることで、新たな発想を紡ぐことを目的としています。だから、まったく木材に関係のない世界の人も歓迎です。いえ、そうした人こそ期待します。
同時に、木材を扱っている人の参加も望みます。単なる夢物語を語って楽しむだけで終わらせるのではなく、目に見える形で商品を提案したいからです。
斬新な発想と、様々な業界のプロが結びつくことで、現代の混迷を破るトバ口にしたいと思っています。
なお、終了時間が午後4時と比較的早く設定していますが、参加者間のアイスブレイクも大切ですよね(^^ゞ。期待しています。
« 某村の財政観 | トップページ | 国産材の時代、到来か? »
「木製品・木造建築」カテゴリの記事
- 大阪万博の木質パビリオン(2025.06.16)
- 謎は解けた!大屋根リングの木材(2025.06.05)
- 皇居「松の間」の床(2025.06.01)
- 謎!大屋根リングの木材(2025.05.25)
- おバカ?「選挙ポスター掲示板への木材利用状況調査」(2025.05.23)
関係各位様
高桑ですが都合により、会議の時間を1時間ずらして下さいまませんか。
よろしくお願いします。
日時:8月1日(土)14:00〜16:00
場所:京都女子大学の教室(ご連絡頂いた方にご案内致します)詳細は、mixiの「木ごころ知る女心」コミュニテイまで。
よろしくお願い致します。
投稿: 高桑進 | 2009/07/06 10:33
了解しました。
時間を書き換えます。
なおミクシィのコミュ名は「木ごころ知れた女心」ですよね(笑)。
投稿: 田中淳夫 | 2009/07/06 16:28
田中様
有り難うございました。
木ごころ知れた女心、でした(^|^)
ボケ始めたかな(笑)
投稿: 高桑進 | 2009/07/06 16:40
この会議の案内を、関西の他大学の女子大生にも参加を呼びかけていますが、学内の数人の先生方にも案内状を配付しました。
既に、卒業生を含め現役の女子大生が参加を希望しています。
製材関係者、鈴木さんのような行政のかた、木製品の開発に関心のある方、女子大生に関心のある方?、など、日本の林業の活性化のための材木の有効利用に関心のある方の参加をお待ちしております。
投稿: 高桑進 | 2009/07/08 07:07
田中さんへ
部屋が決まりました。
E校舎の204号室です。
よろしくお願い致します。
投稿: 高桑進 | 2009/07/08 14:40
ご苦労さまです。
こちらにも、吉野の製材業者の出席OKの返事が来ていますし、なかなか面白い陣容になりそうです(^o^)。
女子大生も元女子大生も、業界関係者も、どんどん参加してください。飛び入り歓迎。
このブログ初めてのオフ会になりそうだ。
投稿: 田中淳夫 | 2009/07/08 17:02