仕方なしの取材(^^;)
今日は疲れた。
なんたって朝から夏休みの某イベント取材で某山村に出かけなくてはならないのに、起きたら大雨。先方に電話したら、小雨だから決行するというので、仕方なしに出かける。ところが傘は先日の取材で忘れてしまいないから、仕方なしに途中でホームセンターの開店を待って購入して行く。
ぶつぶつ言いつつ、雨で渋滞気味の道を進み、山道に入り、目的地に着くと小雨。仕方ないから取材しなくっちゃ。
会場は、何家族も参加していて、かつての学校の校庭で遊んでいる。大きな銀杏の木に、梯子がかかっていて、ツリーハウス状になっていて、子供たちが登っているから、仕方なしに私も登る。
それから流し素麺の準備。仕方なしに手伝い、出来上がった竹の筒を流れる素麺を、仕方なしにすくって食べる。取り合いになり、まだあまり食べていないうちになくなったので、仕方なしに要求して改めて流して食べる。そこにホオ葉寿司と黒米のおにぎり、それに炭火で焼いた鮎が出る。こちらも仕方なしに食べる。
それからクワガタムシを取りにいくというので仕方なしに同行。雑木林に入って、クヌギを蹴飛ばしたり揺らして、クワガタが落ちてくるのを待つ。子供たちが一匹、二匹と取るのを仕方なしに見る。
また帰ると、今度は石窯でピザを焼くというので、仕方なしにピザ生地を伸ばして、その上にトマトソースを塗り、タマネギとピーマンを散らして、サラミにソーセージ、そしてチーズをたっぷり乗せる。それを仕方なしに石窯に運び、焼いてもらう。
焼けた熱いピザを仕方なしに頬張りながら、ジュースを飲む。
そろそろ日が陰ってきたので、仕方なしに帰る準備。その前に地元の人に教わった湧き水のあるところに車で行き、仕方なしにポリタンクに水を汲む。
ああ、こうして夏の一日は過ぎたのであった。
さて今日は、何度仕方なしに、行動したでしょう?
« 民主党のマニフェスト | トップページ | 建設業の林業進出は今 »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Wedge ONLINEに「古墳の宿…」の記事を書いた裏事情(2025.03.13)
- 徳田虎雄本から思い出した自身の経歴(2025.03.12)
- Y!ニュース「三陸は山火事の多発地帯……」を書いた裏事情(2025.03.06)
- 花粉症番組で「スギは冤罪」と力説(2025.03.05)
- 文楽に出る木の種類と建築へのツッコミ(2025.02.28)
まあ〜、なんと贅沢な取材ですか!!
うらやまし〜い!!
子どもたちが楽しみにしていたイベントなので、中止できなかったんでしょう!
明日も大雨ですよ。
投稿: 高桑進 | 2009/08/09 22:11
いえ、大人も楽しんでいたみたい。
虫取りは、男のロマンか?
いえ、私は「仕方なし」ですけどね(笑)。
投稿: 田中淳夫 | 2009/08/09 23:00
仕方なしにずいぶん楽しまれたようですね。
ところでどんな取材になったのでしょうか?
お仕事忘れていらっしゃったような・・・。
田中さんが率先して遊んでいるイメージが離れません。
大人達が楽しんでこういう企画をしてくれる地域のこどもたちは幸せですね。
大人になっても忘れない思い出になるでしょうね。
読ませていただいて、こちらまでしあわせになれました。
ありがとうございます。
投稿: 花姥 | 2009/08/10 08:21
15回?
いや、でも、もしやブログも仕方なしに書きました?
お疲れ様でした。
投稿: 熊(♀) | 2009/08/10 10:10
そうそう、なんで毎日ブログを更新しなくちゃならないんだ、と思いつつ、「仕方なし」に書きました。
今も「仕方なし」に、この取材の原稿を書いていますよ。締め切りまで日がないんです。まったく、もう……(笑)。
投稿: 田中淳夫 | 2009/08/10 11:01