未訪問の土地
これまで全国各地、いろいろなところを訪ねたが、果たして訪れたことのない都道府県はあるだろうか……。
そんなことを考えた。訪れると言っても、この際だから仕事かプライベートかはこだわらないことにする。期間も考えず、とにかく私が生まれてからこれまでに、足を踏み入れたことがあるかどうか、を考えてみた。
まず近畿圏6府県は当然全部行っている。中国地方の5県もかなりの回数訪れている。四国も1周したことがあるし、4県とも訪問回数は多い。東海地方は住んでいたこともあるし、三重県も含めてクリア。中部内陸、北陸も全部歩いて泊まった。九州だって住んでいたし、その後7県とも頻繁に訪れている。そして北海道はある。沖縄もある。
とすると、問題は東北か。しかし、学生時代に東北一周の旅をしているんだな。もちろん仕事でも足を運んでいる。あえて言えば、秋田県は近年足を踏み入れた記憶がない。が、とりあえず6県ともクリア。
さて、残るは関東だ。東京、埼玉、群馬、神奈川、みんな行った。栃木も昨年宇都宮で餃子を食ったぞ。茨城……ないか。いや、学生時代に筑波学研都市を訪れたっけ。ほかにも鉄道で縦断した記憶がある。
あ、もしかして千葉……。千葉は行ったっけ? それが、ない。ディズニーランドにも行っていない。九十九里浜も知らない。
もしかして、私が訪れていないのは千葉県か??
まあ、冷静に考えれば東京在住時代に東京から少し越境したことはあるように思う。また成田空港から海外に飛び立ったことも幾度となくあるから、千葉県にまったく足を踏み入れていないとは言えない。が、仕事など何かはっきりした用があって、千葉を意識して訪れたかと言われると疑問符が就くのである。
なんと、意外なところに穴があったではないか。これは、なんとしても踏み入れよう。
そう思って訪れたのが、連休中のツリーハウスのある南房総なのあった。
それでも、取材を済ませたら、その日のうちに東京にもどるはずだった。ところが、「昼飯食っていけ」「晩飯食っていけ」「泊まっていけ」「酒を飲もう」「朝飯食っていけ」「昼飯食っていけ」と次々と繰り出される言葉にからめ捕られ、動かざること山の如し……で、翌日午後まで居すわってしまった。「もう一泊して行け」の声に、さすがにマズいと、なんとか移動したら、渋滞に突入して酷い目にあった。ともあれ、これで私は千葉に足を下ろした千葉通だ。
さあ、これで全国制覇したぞ。
« 林業マンガの原作 | トップページ | 木製スツール »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- WEBRONZAに「国が仕掛ける林政大転換…」を書いた裏事情(2018.04.12)
- Yahoo!ニュース「ソメイヨシノのサクランボ……」を書いた理由(2018.04.09)
- Yahoo!ニュース「全額補助?」を書いた裏事情(2018.04.01)
- Yahoo!ニュース「スプーンは育てるもの?…」を書いた裏事情(2018.03.29)
- Yahoo!ニュース「広葉樹は草? 」を執筆した理由(2018.03.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36391/46300935
この記事へのトラックバック一覧です: 未訪問の土地:
» 2人の田中さんが山について熱く語ります! [『はいっ、こちら林業普及スタッフです!』]
NPO法人「もりふれ倶楽部」主催の講演会が10月31日(土)に松江市宍道町で開催されます。
講師先生は全国的に有名な2人の田中さんです!
どなたかと言いますと・・・ [続きを読む]
« 林業マンガの原作 | トップページ | 木製スツール »
↓田中さんがやったら、結構面白いと思いますよ。
http://keiken.uub.jp/
投稿: kao | 2009/09/24 18:36
すごいですね。
今度は世界地図制覇で思い出してみてください。
きっと半分以上はいらっしゃったのではないでしょうか。
私などは大阪を離れてから、関西の良さを思い知ったもので、いまごろ、関西方面制覇に勤しんでいます。
投稿: 花姥 | 2009/09/24 21:03
経県値ですか。面白いサイトがあるものですね。
泊まったことを確認できないのは、茨城県と佐賀県になりました。
なお私は、ある時期より世界制覇をあきらめ、日本国内にシフトしましたので、世界地図を塗りつぶすことはできません……。
投稿: 田中淳夫 | 2009/09/24 22:25
こんばんは
kaoさん紹介のサイト、私もやってみました。九州・四国は足を踏み入れた事が無いのですが、自分の意識の中では訪問した記憶が薄い、関西圏が意外にも「宿泊した」が多いのにびっくりです。「俺、こんなに泊ったか?」です。
逆に、北日本は「あれ?ここは泊まらなかったっけか?」ってのが多いです。
ちなみに、「妻と行った」でやってみると、殆ど動いてないなぁ。(笑)
投稿: 飛魔人 | 2009/09/25 01:29
先程TBさせていただきました。
10月末は楽しみにしています。
ちなみに何回目の来県になるのでしょうか?
今朝、Kさんに会ったのですが
いろいろと案内したいようでしたよ!
投稿: hideshi | 2009/09/25 18:45
ああ、この間伐推進講演会の準備もしなければならなかった……。「間伐はしなくてもいい!」と口走ってもいい?
島根訪問は、少なくても二桁、20回、いや30回は越えていると思う。
投稿: 田中淳夫 | 2009/09/25 21:36