東京学芸大生の感想
年末の祭日ともなると、皆さん忙しいのかどうか、ブログのアクセス数も減り、私としては無理に更新する必要はないと思いつつ、何やら無言のプレッシャーを感じるなあ。
で、11月に行った東京学芸大学の講義に関する学生からの感想が届いた。東京学芸大学の客員教授になった私としては、やはりシッカリ目を通さなければなりません(笑)。
内容は、次の三つ。
①今日の講義の感想
②今日の講義を聞いて、環境に対する考えに変化があったか?
③今日の講義の内容でさらに詳しく聞きたいと思った点
受講生は、環境学専攻もいれば、全然関係ない学科の生徒もいるのだが、概して「森林の常識が覆った」と記している。現在の日本の森林は量的には豊か……江戸時代の方が禿山だらけだったことに関しては、ショックを受けた模様。
ほか、林業に興味を持ったという人も少なくないが、みんな一様に触れるのは「割り箸」と「ゴルフ場」である。どちらもサワリ程度であるが、結構インパクトがあったらしい。だったら、両方のテーマを扱ったちくま新書は、もっと売れてもらわんと困るなあ(笑)。
いずれにしても、割り箸が悪だという見方に変化が出たとしたら、私の思いが通じたことになる。個別の情報よりも、まず考え方をさまざまな角度から見ることが大切だろう。
と、なかには講義のあとに、私が出たテレビを見た人がいて、「割り箸反対論を唱えている人もいた」と報告している学生もいる(^^;)。
ちょうど、来年1月2月には、また東京で講座を開く機会があるから、今回の感想を糧として次のネタを仕込んでおこう。
« ロシア製割り箸輸入 | トップページ | マイ・クリスマス・プレゼント »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Wedge12月号とクマスプレーの仰天案(2024.11.21)
- 手取りを増やせ!Wedge ONLINE記事の裏の意図(2024.11.13)
- 東京でクマ対策(2024.11.11)
- 「病理としての盗伐」医療系動画に出演(2024.10.31)
- Y!ニュース「森林健康経営~」を書いた裏事情(2024.10.21)
コメント