無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« ツイッターでつぶやくこと | トップページ | 東京ビッグサイトにて »

2010/02/22

木製自転車

木製自転車
東京都港区のエコプブラザに展示された木製自転車。しかも杉製。これはプロトタイプだそうだが、市販できるまで完成させたらどうだろう。買いたくなる?

木の内装が目立つエコプラザもそうだが、木材にはいろいろな可能性があることを示す一品。

« ツイッターでつぶやくこと | トップページ | 東京ビッグサイトにて »

コメント

友人に自転車に乗るプロ(競輪選手ではありませんが)がいますが、木製リムの自転車には乗ったことがあるそうで、なかなか良かったそうですよ。
http://yamaniwa.exblog.jp/13792299/

木製自転車、ちょっと欲しいけど、日に当てたら木が反るとか合板がはがれるとか、雨に当てたらやっぱり反るとかいろいろ心配になりそうです。その辺は大丈夫なんでしょうけど。

世界最初の自転車は、やはり木製だったそうですよ。
乗り心地はどうかわからないけど、目立つのは間違いなし。それ目当てもいいですね。

最初の自転車が木製とは、言われてみれば当たり前ですが、気づきませんでした。そりゃー18世紀くらい(よく知らんけどその頃でしょ)の発明家は、鉄より入手しやすく加工しやすい木で作りますなあ。

愛林館にはレンタル自転車もあるのですが、それが木製だったらかっこいいなあ。

ご明察のとおり、世界最初の自転車は、一般にはドライジーネが1817年に作ったものです。
が、実はそれよりはるか前に日本でペダル式の三輪車が作られていたのです!

http://homepage2.nifty.com/tankenka/sub1-56.html

これを世界最初の自転車としてもよいのではないですかねえ。もちろん、木製。

↑の記事読みました。試乗してみたいです。江戸時代の発明家とか思想家とか、鎖国時代に独自の高みに達してしまう人がいて、すごいですね。

はじめまして。先日ディスカバリーチャンネルで、エンジン以外ほとんど木製の高性能スポーツカーを紹介していました。積層材ですが、同じ重量ならアルミより強く、カーボンファイバーより調達・製造・廃棄のコストが低いとのこと。シートまで木を編んで作っていました。考えてみたら、昔は飛行機も木製だったし、自動車ぐらい作れるのかも。
それとは別に、以前、竹製の自転車も紹介されていました。
木製自転車の耐久性確保は、漆を塗って金箔を張ってみたらどうかと思います。

エンジン以外となると、タイヤまで?
シャフトなど力をかかる所も木製で可能なんですね。

金箔張るのは贅沢だなあ(笑)。ぶつけられないよ。

さすがにタイヤはゴムですが、ホイールも美しく組まれた木製でした。再放送があったらよく確認してみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木製自転車:

« ツイッターでつぶやくこと | トップページ | 東京ビッグサイトにて »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。