無料ブログはココログ

森と林業の本

« 日経新聞に割り箸記事 | トップページ | 帰国 »

2010/07/22

ボルネオに避暑

皆々様、いつもご愛読ありがとうごさいます。

最近は、ポツポツとメールで暑中見舞いが届くようになりました。

まったく暑い。一歩外へ出ると、暑い日差しが突き刺さってきます。

というわけで、私は明日より避暑に出かけることになりました。場所は、とっておきの涼風の吹くところ、ボルネオです。熱帯雨林の樹間を抜ける心地よい風……に期待して(~_~;)、約1週間の旅路です。(※冗談ではなく、ボルネオは、日本の夏より涼しいですよ。これも緑に覆われているから?)

具体的にはマレーシア連邦のサバ州、サラワク州ですが、かつては毎年出かけていたところ。ここ7年ほどご無沙汰してしまいました。おそらく大きく変貌したことでしょう。果たして熱帯雨林自体がどれほど残っているのか、そんな心配もしています。

日本では、森林は肥え太り、いかに木材を利用するかを語っている本ブログですが、アチラは森林破壊の世界的ホットポイント。熱帯木材の伐採に加えて、今や油椰子の農園開発に、アカシアなど早成樹種の植林が広大な面積に広がって、それが生態系に与える影響が問題視されています。

そこで、一体何を見てこられるか。

もし生物多様性を肌身に感じてこられたら幸いです。

では。帰国は、31日の予定です。

つまり、8日以上プログを更新することは無理でしょう。現地にパソコンは持っていかないし、ホテルにはパソコンがあるかもしれないけど、日本語使えるかどうかはわからないし。
8日間の更新ストップは、おそらくプログを初めて初の記録でしょう。これまで正月でも数日で再開していましたからね。

たくさんブログ・ネタを得て還って来られることを祈ってください(^o^)。

« 日経新聞に割り箸記事 | トップページ | 帰国 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

旅のご無事と、たくさんのネタのお持ち帰りをお祈りいたします。

向こうの熊と小人に連絡しておきます~。

田中様を見かけたら、(①やさしく・②力強く・③激しく)肩を叩くように。

まぁ!ボルネオの方が涼しいのですか?!

その昔、田中さんがボルネオ(ソロモン?)に取材旅行に行かれると聞いたとき、もしかしてナショナル・ジオグラフィックのお仕事?と思ったのを思い出しました。

どうぞ、お気をつけて。

まったく自腹切っての旅行です。ぜひ、発表舞台がほしい(^o^)。
とはいえ、避暑ですからね……。

世界最小の熊であるマレーグマに会ってきます。肩はたたかなくていいです……。爪が怖い。

はじめて、おじゃまします。
割箸記事から入りましたが、ボルネオのことも書いてあって興味をひかれました。
先日、私が住む田舎でボルネオのお話会をしました。
ボルネオに避暑ですか。いいですね。
熱帯に熱帯夜はないのだ、と言っていた講師の坪内さんの言葉が蘇りました(笑)
お気をつけて。。。
うちの町にも割箸工場が1件だけ残っています。
私は、マイ手作り箸&割箸です。。。
http://shimokawa-seihashi.co.jp/blog/index.html

きっと今頃は出発なさった後でしょうね。

身辺慌ただしくしており、お伺いするも読み逃げばかり。失礼しました。

お帰りになったら、たくさんのおみやげ話、その他貴重なお話が伺えることでしょう。
またまた読み逃げの可能性大ですが、楽しみに待っております。

どうぞすばらしい避暑の旅をお楽しみ下さい。

はじめてblogを拝見しました。
私は奈良県の吉野に住んでいます。
普段は会社勤めをしながら、奈良の環境を守る
ために個人で活動をしています。
実は、先日吉野の山に関することで、
とても放ってはおけないコトを耳にし、
なにか私にできることはないかと
ネットで色々と調べていたところ、
貴方様のblogを見つけました。

参考になりそうな記事がたくさん載っていて、
とても助けられました。

今後もblogを通して色々とお話できれば
幸いです。宜しくお願いします。

また、まだまだ未熟なのですが、「natu-hamo」というwebショップを運営しております。
よければ、環境に関することなども書いています
ので、覗いてみてください。

避暑から帰って来ました(笑)。

いない間に初めての方もおいでくださり、ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボルネオに避暑:

« 日経新聞に割り箸記事 | トップページ | 帰国 »

November 2024
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

森と筆者の関連リンク先