散歩だよ、散歩。
散歩に出た。
以前の「里山で遭難」?みたいなことになってはイカンので、絶対に道しか歩かないつもりだ。。服だってコートに革靴と、山に分け入る姿じゃない。
まずは駅前に出た。今日は街の中を歩くのだ。
とはいえ、交通量の多い道は歩きたくないので、路地へ路地へ、できれば知らない道へと、進路を取る。
自動車道の下にくぐるトンネルをいくつも見つけて、抜けてみることにした。
農地を抜けて、いつしか山手に入ってくる。なんだか、山に向かっているみたい。
しかし、道からはそれないぞ。これは散歩なんだ。
なんとなく、ハイキング道に入ってしまう。しかし、しっかりした道だ。大丈夫、大丈夫。
きっと、そのうち舗装道路に出るだろう。
あくまで散歩に出たのだ。ハイキングではない。
こんなときに娘から電話。「切手買ってきて」
おお、よしよし。私は街の散歩をしているのだから、切手くらい買って帰るさ。
意外な方向に道は進む。こんなところにハイキング道があるとは。新しい発見だ。
しかも人気がない。鳥の声が響く。これは、今後も歩くのによい道だな、と思う。
山肌をぐるりと周り、尾根から谷に入る。
静かだ。
突然、道が途切れた。そんな。
本当に、ぷっつりと道がなくなったのだ。それまで端に水路まで作られているほど、しっかりした道なのに。ちょっといい加減すぎないか。
もどるか。。。でもなあ。
道の消えた向こう側に、平たい植林地がある。
植林地を抜けたら、向こうに道があるかも。
少しだけ。少しだけ分け入る。まだ散歩の範疇だ。
ブッシュになっていないし、道はなくとも通れるのではないかと思った。
頭の中で地図を作る。この辺りは来たことがないので、詳しくはわからない。しかし、方向から考えると、今自分のいるところは、三角の形に道に囲まれているはずだ。
一つは自動車道の高架に、もう一つはハイキング道に。そして前方には、山麓公園に向かう道があるはず。
つまり、前進すれば、どこかの道に出る。迷うことはない。
そう判断して、道なき道に分け入った(^o^)。
今度は谷に入らず、尾根をよじ登る。
汗をかく。なんの、これしき。
植林地が途切れ、雑木林になる。しかし、ところどころに人の気配。たとえばお菓子の袋が落ちていたりもする。
それが安心感を醸成する。
とうとう、尾根に登ると踏み跡に出くわす。獣道ではない。道というより道の痕跡だ。
ついに、前方にガードレールが見えた。
ほどなく、道路に出た。
勝った。\(^o^)/(何に?)
« 粗放だから1400年続いた | トップページ | 火山灰と生態系復元緑化 »
「生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事
- 庭で自給するジュースと七草(2025.01.06)
- 厄除けは森の中で(2025.01.04)
- ため池やダム湖の生態系(2024.12.23)
- 野良じゃがで炭素蓄積(2024.12.22)
- ちょっと田園地帯を歩けば(2024.12.19)
あはは♪す、すいません、つい笑ってしまいました。僭越ながら申し上げますと、今回の勝因(?)は谷ではなく尾根を辿ったことにあると思います。熊本の林業家の間でも、迷ったらオド(尾根。因みに谷はサコ)ば行かにゃんぞ、と言い伝えられています。
ともあれ、大勝利おめでとうございます。(^o^)/
追伸・切手買いました?
投稿: 中村和彦 | 2011/01/31 17:31
散歩。。
いや、これは人生を暗示しているのでは。。
道なき道に。。
あ。。きっと最後は勝ちます。だいじょーぶです。
ところで、
今回の散歩と前回の遭難との共通点を
何ヵ所か確認できてしまうわけですが、
垣間見える田中家の親子関係(親子の力関係)が
興味深いところですネ。
投稿: 熊(♀) | 2011/01/31 18:01
切手は、買わなくても私の取り起きの中にあることを思い出しました。しっかり恩に着せて渡しました。
人生、、、ですか……。道なき道の人生。カッコいい。カッコいいが、厳しい。今度、どこぞの小熊に説教してやろう。
投稿: 田中淳夫 | 2011/01/31 21:48
子熊に。。
いやいや、折角だから、
説教講演(?)にしましょう。
演台には、ちゃんとティッシュ一箱を
用意させていただきます。
勿論、お客様にも一箱ずつ
抱えてもらうよう準備いたしますぜ。
投稿: 熊(♀) | 2011/02/01 06:01
人生論ジャーナリスト……道なき道の伝道者……最後は勝ち組セラピスト……。ウケる肩書はどれだろう。
「人生は森みたいなものだ。気(木)が多いから」
整いました! って、いうか?
投稿: 田中淳夫 | 2011/02/01 09:12
え~と、アンドロイドとか、ウォーキング・ナビのついた携帯が欲しいな。と最近思っています。すごい方向音痴で街の中でもよく迷子になります。あれって、山の中でも有効なんでしょうかね?
投稿: みゅー | 2011/02/01 18:49
う~ん、これは散歩?徘徊?
組長まだ早いですぜ!
投稿: スポット | 2011/02/01 23:14
もちろん場所によりけりですが、さすがNTTはかなり田舎でもよくつながります。
投稿: 田中淳夫 | 2011/02/01 23:49
徘徊とは……。帰りが遅くなると、山狩りされるかもね。
投稿: 田中淳夫 | 2011/02/01 23:50