『いま里山が必要な理由』書評
『いま里山が必要な理由』の出版元・洋泉社からFAX。
「出版ニュース」に、『いま里山が必要な理由』の書評が載ったのだった。
再版に近い増補版だから、書評は期待できないと思っていたのに有り難い。やっぱり書名と判型を変えたのは正しい戦略だなあ(笑)。
ざっと内容を紹介をした後に、
「里山の魅力と楽しさを知るための入門書として最適な一冊である」
感謝。
ところで、すっかり忘れていたが、本書に登場してもらった人に、再び本書を贈呈すべきかどうか悩んでいる。すでに『里山再生』のほうは、献本しているわけだが、再び販売されたことで何らかのリアクションが起きている可能性もあるから知らせた方がいいのかも。どうしようかね。
« 林業の「発生」 | トップページ | 書評「怯えの時代」と「囚人のジレンマ」 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
コメント