無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 木材は質か、量か(下)~商品ではなく信頼~ | トップページ | 「森付きマンション」で考えるコモンズ »

2011/04/01

松と杉の融合

昨日で考えるのは疲れたので(~_~;)、今日は軽いネタ。

Photo

これ、実は先に紹介した伏状台杉の近くにあったのだけど。

なんか、変。

そう思って観察すると、スギとマツが混ざっている。

いや、当然並んで立っているのだと思ったよ。

でも、よく観察すると、写真ではわかりにくいけど、幹が1本しか見当たらなかったのだよ。

もちろん一本の木からスギとマツの葉が出るわけなく、おそらく並んで生えた2本が融合したか、絡まったまま生長したのだろうけど。

こんな現象もあるのだな。

« 木材は質か、量か(下)~商品ではなく信頼~ | トップページ | 「森付きマンション」で考えるコモンズ »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

マツスギノキ!

これは、
「コタツムリ」や「熊布団」の
同族かもしれませんね。

くっつきスギでありマツ。

コタツを背負った人間、熊と布団の融合……妖怪が増えていくなあ。

スギといえば吉野杉。

奈良県吉野町が森林セラピー基地候補地ノミネートしました。

奈良県から初ノミネート。田中さんも絡んでます?

えええ、知らなかった……。
いや、実は吉野のいくつか町村から「森林セラピーを始めたい」という声は聞いていたのだけど、私は「それはいいけど、森林セラピー基地だけは止めときなさい」と忠告していたのに(-.-)。

しかし、森林セラピー基地診断士の肩書を持つ私を差し置いて立候補するとはねえ(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松と杉の融合:

« 木材は質か、量か(下)~商品ではなく信頼~ | トップページ | 「森付きマンション」で考えるコモンズ »

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。