札幌の紀伊国屋書店
昨日から札幌に来ている。こちらはよく晴れ、ご機嫌なのだが、仕事の合間に寄ったのが、紀伊国屋書店。
探すは、もちろん…。
まず「森林異変」は、すぐ発見。実は平積みは始めてだ。
次に「元気になる!日本の森を歩こう」は、書店初の発見。
こうなりゃ、「いま里山が必要な理由」だって。ちょっと苦労したが、林業の棚に発見!
いやあ、札幌の紀伊国屋書店て、本当にいい書店ですね(*^^*)。
« 土倉庄三郎jと十津川村移住 | トップページ | 晴れ男……だが »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- 学校図書館速報版に『虚構の森』(2022.05.17)
- ナショジオ最新号は丸ごと森林特集(2022.05.02)
- 神保町巡りで「見つけた」もの(2022.04.30)
- 「焼畑が地域を豊かにする」で思い出す(2022.04.26)
- 農水省の書店で『虚構の森』(2022.04.08)
「元気になる!日本の森を歩こう」 八尾アリオの丸善と近鉄小阪駅の栗林書房でも見あたらず。(>_<)残念…丸善で田中さんの「いま里山が必要ない理由」の書籍は有りました。♪☆第二部「森をより深く味わう」のインタビュー上原巌氏に興味津々です。
投稿: 東大阪市のファン | 2011/05/11 15:55
訂正(^_^;)「いま里山が必要ない理由」→「いま里山が必要な理由」生駒山歩きでは田中さんの書籍を参考に心身リフレッシュしてます。♪
投稿: 東大阪市のファン | 2011/05/11 16:42
探していただき、ありがとうこざいます。
「い」がつけ加わると、困ったタイトルになりますね(^^;)。
投稿: 田中淳夫 | 2011/05/12 23:33