書評「ぼくは写真家になる!」
私の友人でもある写真家、太田順一さんの「ぼくは写真家になる!」 (岩波ジュニア新書)を読み終えた。
ジュニア新書とは言っても、子供向きに書いたわけではない。
ジャーナリストに憧れて早稲田大学に進むが、学園紛争に巻き込まれて中退し、ならばと映画づくりに取り組むが挫折。帰郷して会社員になる。そんなある日、たまたま手にとった写真専門学校のパンフレットのせいで、夜間コースに通って卒業。そのまま小さな新聞社に転職したのち、独立してフリーになる。
この頃私は彼と知り合っているはずだ。
実は、一緒に仕事をしたのは数回止まりで、たまに飲みに行くこともあるが、ほとんどは偶然どこか出会って立ち話をする……という仲だ(^^;)。最近あったのは、数カ月前に、なぜか喫茶店の席に背中合わせに座っていた。帰る際に気づいて挨拶した程度。
同じ奈良在住だからかもしれないが、不思議な関係ではある。
しかし、彼は独特の作風とこだわりで作品づくりをする。
写真集を列挙すると、
『女たちの猪飼野』(晶文社)
『大阪ウチナーンチュ』(ブレーンセンター)
『ハンセン病療養所 隔離の90年』『ハンセン病療養所 百年の居場所』(解放出版社)
『佐渡の鼓童』(プレーンセンター)
『化外の花』(ブレーンセンター)
などがある。在日朝鮮人、在阪沖縄人。ハンセン氏病罹患者。和太鼓集団に、工場地帯に咲く野花。……マイノリティの世界を描く。とくに好んで選んだわけではなく、そうした世界の仕事が転がり込んでくるらしい。
ものすごく地味だ(笑)。でも、ものすごく味がある作品群。日本写真協会賞作家賞などを受賞している。
写真集だけでは食べていけないのだが、逆に開き直って、1冊作るのに何年もかけている。
これらの作品を作る過程が描かれている。断片的に製作中の裏話も聞いていたが、改めてこんな意図を持って取り組んでいたのかと驚く。阪神大震災の時は、幾度も撮影依頼を断ったというエピソードもある。
そういえば、写真を撮るだけでは満足しなくなったことをいつだったか聞いた。動かぬ写真だけでなく、描き出したいものがあるとか。それで文章の世界にも足を踏み入れているとか。
その点は同感だ。私は、写真の世界に手を延ばすか(笑)。
先に会ったとき、別れ際に、「また、一緒に仕事しましょう」と言った。いや、本気である。
自然写真を得意とする人に森林の写真を撮らせるより、彼に山村を、限界集落を撮らせたい。
« カモシカからクマへ | トップページ | 月下美人の花に見送られ »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- 日本ジャーナリスト会議『盗伐』書評(2024.09.02)
- 『山が学校だった』に学ぶ(2024.08.16)
- 女性誌の林業記事も捨てたもんじゃない(2024.08.08)
- 西日本新聞の記事から北海道の盗伐を思う(2024.07.05)
- 『都市に侵入する獣たち』を論じるジャーナリスト宣言(2024.07.04)
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の写真 | 2011/10/07 19:52
ども、です。
よい写真をお撮りください。
投稿: 田中淳夫 | 2011/10/08 09:47