無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 熊本の木づかい?気遣い? | トップページ | ニューヨークタイムスに、割り箸の記事 »

2011/10/26

『日本人が知っておきたい森林の新常識』サイト、オープン

今日が、新著『日本人が知っておきたい森林の新常識』の発売解禁日のはずである。

私も、まだ確認していないけど。おそらく本日、書店に並ぶのは大都市圏だけだろう。

ともあれ、解禁になったのだからと、大慌てで、サイトをつくった。

http://homepage2.nifty.com/tankenka/chosaku-morishiki.htm

かなり急づくりだから、ミスもあるだろうし、まだまだリンクなどチェックが必要な点もあるが、とりあえず紹介しておきます。

こちらには、本文を1章分掲載しています。

ちなみにAmazonでは、拙著中の7位に浮上していました(^o^)。

なお、もし本書を手にしている人がいたら、すぐに気づくと思うが、この帯文、重大な間違いがある。

3






間違い佐賀市……じゃなく、探しをするまでもない誤字である。ご確認あれ。

« 熊本の木づかい?気遣い? | トップページ | ニューヨークタイムスに、割り箸の記事 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

おお!!
これを見たら、内容より誤植探しに夢中になってしまいそうです。
楽しみ…。

そんなぁ……(泣)。
誤植佐賀市、いや誤植探しより、内容に間違いないか気をつけてください(⌒ー⌒)。

ちなみに、今朝はAmazonで拙著中2位でした。

お約束の誤変換ですね.依頼と以来,以上と異常,以外と意外,紀行と機構と気候(他にも沢山の変換候補)などなど仲間もたくさんいますね.

帯のと同じ誤変換は,クライミング関係の文章でもしょっちゅう見かけます.しばしば使う単語ですので.

今度、是非、佐賀市で誤植探しをやりましょう。 まだ、買っていませんが・・・・・・買います。

佐賀市で探し……佐賀の方は、ご迷惑でしょうね。。

来週、訪問します。よろしく。

読み終わりました。

田中さんらしい(?)私たち林業関係者が一見食ってかかりそうなお題がいっぱい並んでいますが、読むと納得。厳しい言葉もありますが、応援してもらってるように思いました。

誤植さがしはこれからですが、1つだけ気になったこと。
26ページ、帯でないと書いていた「洪水調節機能」を肯定しているように読めたんですが…。帯の方「洪水調節」でなく「水源涵養」の間違い?
私の理解不足ならスミマセン。

それから、この間「割り箸~」応援しないと、と思いAmazonで買ったのですが、気づいたらいつもの癖で古本買ってました。
ゴメンナサイ!

誤植探し、しなくていいです(泣)。それに古本で買われては……。

洪水調節機能ですか。なるほど、帯文と食い違っていますね……。
なかなか難しいのです。私は、一定の機能を認めつつ、過大な期待をするべきでないという意見なのですが、そのさじ加減が読み手(この場合は編集者か)と齟齬を生じる部分があります。たしかに「水源涵養機能」にした方が、誤解されずに済みますね。

『森林異変』の書評でも、「外材の輸入解禁で不振になった日本の林業」と書かれたものがあって、おいおい、ちゃんと本文読んだのかよ、と思うこともありました。

地元M脇書店で発見。即買いしました。

ちなみに3冊平積みされてましたよ〜。

おお、初めての書店発見報告です(^o^) 。ありがとうございます。

私が今日寄った書店にはなかったなあ……。

まだ版元からも届かないし、手元にあるのは見本だけ。献本予定先に送付するのは、まだ先になりそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『日本人が知っておきたい森林の新常識』サイト、オープン:

« 熊本の木づかい?気遣い? | トップページ | ニューヨークタイムスに、割り箸の記事 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。