どんぐり火鉢
生駒山の植生は、8割がコナラ林。みんなドングリを付けている。コナラ以外にもクヌギやシイ・カシ類もドングリがいっぱいで、それがパラパラと降ってくる。
今歩くと、どんぐりがいっぱいで、ポリポリ足で踏みつぶしてしまう。
……そんな光景で思い出したのが、この前訪れた京都の町家(京都ペレット町家ヒノコ)に店舗を構えている株式会社Hibanaで見つけた一品。
だが、何も人形やモニュメントみたいな飾り物ではない。
ちゃんと鉄で内張りしているから、燃えない。
火鉢としては小さいから、手あぶりくらいの用途かもしれないけど、ちょいとオシャレな品でした。もちろん木工家の手づくりだ。
でも、4万円ではなあ~。簡単に手をあぶれないよ。
« 全国育樹祭の林業機械展 | トップページ | 『焼き畑の環境学』から連想する »
「木製品・木造建築」カテゴリの記事
- 「チェキ」が売れているとな(2024.12.02)
- 古代の木材カスケード利用(2024.12.01)
- 道の駅「なら歴史芸術文化村」(2024.11.30)
- 11代目の腕時計は……(2024.11.24)
- 4時間で建てたCLT住宅(2024.11.22)
生駒山にはそんなにドングリが。
コビトは命がけですね。(脳震盪とか)
どんぐり火鉢。
外側の質感がなかなかよい感じで、触ってみたい。
(外側だけです)
ちょっと気になります。
ぁ。別にどんぐりが大好きだとか、
おいしいとかではなく。
投稿: 熊(♀) | 2011/11/12 18:20
いや、あったのは京都の町家ですから、京都の古い家に住んでいるコビトが気をつけねば。ドングリの中に潜り込んで住んでいたら、焼かれちゃう(^^;)。
あ、熊の好物もドングリでしたね。住んでいる山にドングリ火鉢をたくさん撒くとか。これで温まって、人里に下りてこないように……。
投稿: 田中淳夫 | 2011/11/12 22:07