無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『森林異変』書評・グリーンパワー | トップページ | 本多静六の「赤松亡国論」 »

2012/01/29

「今日も林業日和~ナカシマ・アヤの現場日誌」到着!

本当は、じっくり内容を読んでから、満を持して紹介しようと思っていたのよ。

そうしなきゃ、贈呈受けたのにモッタイナイでしょ。

でも、善は急げ、ということで(笑)、届いたその日に紹介してしまおう。

Isbn9784







今日も林業日和 ~ナカシマ・アヤの現場日誌
     (全国林業普及協会刊 1800円+税)

海外まで公演に出かけるダンサーという華麗な?過去を捨て(^^;)、林業の世界に飛び込んだ女性が、まさに現場で見たこと体験したこと感じたことを記したブログ3年間分をまとめたのが本書である。(ただしブログは途中で移転しているから、前半を今もサイトで読めるかどうかは知らない。)

本書を読んでいないのに、紹介するのかよ、と思った人もいるかもしれないが、私は彼女のブログをほぼ全部読んでいる。しかも本人に取材して、ブログに書けないような裏話も聞いている(^^;)。もしかしたら本にまとめるときに改変した部分もあるかもしれないが、そんなに外していないと思っているから書いちゃうのだよ。

それにしても、若い女性が林業……というだけで、少し前までは異色だった(今でもか。林業が好きです!という「林業女子」と名付けられた女性は増えたけど、まだ林業現場で働く人は極めて少ない。そして縁もゆかりもなく、林業を職業として選んだ人はさらに少なく、その点では、彼女こそ正真正銘、本家本元の林業女子だ)。

だから、生で林業の仕事内容を知ることができるだけでなく、若い女性が田舎で独り暮らしをすることも含めて、バイブル的な役割を果たすだろう。

だから、彼女(のブログ)を通じて、林業に興味を持った人、就森しようと思っていた人、田舎暮らしに憧れを抱いている人……などに与える影響は大きいのではないか。彼女に憧れて林業に就きたいと思った人もいるだろう。が、やっぱり私には無理……と踏みとどまった人もいるに違いない(笑)。

ただひと言付け加えるなら、彼女は安田林業に勤めて、たった3年でものすごく幅の広い仕事に就いている。下刈りや伐り捨て間伐だけでなく、苗づくりも経験しているし、重機を操縦して造材・搬出もやっている。トラックに丸太を積み込んで市場まで運ぶ。また森林施業プランナーの研修も受けているし、チーム・ナカシマを率いて売上計算までしている。決して、チェンソーで木を倒したらオシマイの仕事ではない。

ついでに冬の間は、スキー場でも働いて、インストラクターまでなってしまった。また今年の冬は、木材市場に2週間研修に行くそうだ。これは、もちろん本人の希望である。「材に埋もれたい」というのだから、筋金入りの林業女子だ。

多分、3年程度でこれほど林業全般の仕事を網羅した経験は、男子にはいないだろう。その意味では、幹部候補生待遇だ。いや幹部というより、林業家に育てる強い社長の意志を感じる。仮に、Iターンして林業に就いても、彼女のような仕事が全部できると思わない方がいい。

その意味では、林業そのものを知るためにも、一読オススメする。机上の林業ではない世界が浮かび上がってくるだろう。

……まあ、これぐらい宣伝しておいたら、いいでしょうか。なんたって、ナカシマさん本人の手紙に、ハートマーク付きで「宣伝宜しくね♡」と書かれたんもんだから。。。

ともあれ、興味を持ったら、サイドバーの最上段・「今日も林業日和」をクリック。Amazonに飛びます(^o^)。

※追伸  彼女が「お婿さん募集中」という記事を、何年か前に本ブログに書いたところ、いまだに反応があって立候補者が現れる。立候補したければ、まず本書を読みなさい。

« 『森林異変』書評・グリーンパワー | トップページ | 本多静六の「赤松亡国論」 »

書評・番組評・反響」カテゴリの記事

コメント

こ、購入して、林業男子に読ませにゃ。

モチベーションが上がるのではないかと、
密かに期待。
ふふふふ。(^^)

そう、林業男子こそ読むべきかもしれない。
きっと「気づき」があるはず。

それに、若者の就職読本にもなるなあ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「今日も林業日和~ナカシマ・アヤの現場日誌」到着!:

« 『森林異変』書評・グリーンパワー | トップページ | 本多静六の「赤松亡国論」 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。