林野庁長官室の記念撮影
昨夜は、早くに寝落ちしてしまった。。。
実は、原稿が書けずにふて寝したのさ(~_~;)。
ところで、先に割り箸大会から林野庁を訪れた際の写真が届いた。
ところが……eps.sit というファイル。開けない……。
調べると、どうやらマック形式らしい。悪戦苦闘して、ようやくsitをフリーソフトで解凍して、さらにepsを閲覧した。が、完全には開けない。というか、開くためにはいろいろソフトがいるらしいが、簡便なフリーソフトが見つからん。
とりあえずワードで閲覧して、切り取ったから、まあいいか。こんなメンツで押しかけたのだよ。
« 未知の巨木? | トップページ | 本当の林業就業者数は? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 木材価格推移から考える米価格(2025.04.29)
- 川上村の山火事(2025.03.11)
- 日本最大級のバイオマス発電所(2025.01.31)
- 最速!?飛鳥宮遺跡を見る(2024.11.28)
- 辻谷さん追悼式(2024.11.16)
ただっちさん
いまだにそのポスター使わせていただいております。
投稿: つうくん | 2012/05/26 09:01
まださがせばあるかも。ポスター…。すごい、主役のように

後ろにオビダラ屋台も見えてますね
投稿: ただっち | 2012/05/26 20:01
田中様
本日は、秋田で杉恋をやっていますよ。
投稿: 海杉 | 2012/05/26 20:31
なんで、みんなオビスギ商品を手にしているんでしょうね……。
次は秋田か~。秋田杉の商品が長官室に並ぶかな。
投稿: 田中淳夫 | 2012/05/26 22:16
宮崎の杉バッグに目をつけている人、結構いるみたいですよ!
私の知り合いで少なくとも3人は「絶対に欲しい」といっていました。後何人かは興味があるという感じ。
価格的にも頑張っているみたいですし。
投稿: 鈴木浩之 | 2012/05/26 23:33
これまでエコアス馬路(高知)の独壇場だった木のバッグ市場に宮崎勢が殴り込み?
まあ、いろいろなメーカーがいろいろなデザインと価格帯で出してくれるのがよいかと思います。
投稿: 田中淳夫 | 2012/05/27 09:32