無料ブログはココログ

森と林業の本

« 工場萌え | トップページ | チューリッヒの街角の切り株 »

2012/06/24

カウベル

スイスで過ごして、常に耳にするのが、カウベルの音。

放牧中の牛につけられた鈴の音だ。まじにいつも聞こえる。

Dsc_0607_640x428


遠くからも聞こえるのだが、身近に放牧地があるとも言えよう。



市街地だって、ほら。

Dscf1092_640x480


わずかな空間を利用して、放牧する。

写真は、ヒツジだけど。

« 工場萌え | トップページ | チューリッヒの街角の切り株 »

海の向こうの森」カテゴリの記事

コメント

羊にもカウベルですか? もっとも、羊だったらシープベル? スイスならドイツ語圏で違う言い方ですかね。

朝カウベルとともに起き、夜カウベルとともに寝る。。。いいですなあ。

ちなみに教会の鐘の音も欠かせません。スイス人には、鈴の音が必要なのです。
そういや、ケータイの着信音も鈴の音だった人がこちらにはいたな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カウベル:

« 工場萌え | トップページ | チューリッヒの街角の切り株 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先