無料ブログはココログ

森と林業の本

« 生業と稼ぎ | トップページ | 草食系林業家の「そこそこの思想」 »

2013/04/15

八重の桜見

今夜は、大坂城公園で゛花見の宴。

と言っても、ソメイヨシノはほぼ散って、わずかにしだれ桜やヤエザクラが残るだけ。おかげで、いつもは花見の宴で賑やかな園内をほぼ独占状態であった。

ともあれ、八重の桜の花見は例年の恒例行事なのだ。

とくに今年は、バイオリニストとギターによるフォルクローレおよびサンバ、タンゴなどのラテンミュージックの演奏付き。いやあ、10人ほどの観客に、生演奏なのだから贅沢な会であった。

021


結構、泣けるんだよ。

超絶技巧のギターとバイオリンだから。





もちろん、八重の桜と土倉庄三郎の由来を私も語ったけどね。

« 生業と稼ぎ | トップページ | 草食系林業家の「そこそこの思想」 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重の桜見:

« 生業と稼ぎ | トップページ | 草食系林業家の「そこそこの思想」 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先