林業遺産、公募!
昨日の川上村の会議で提案したことは……「吉野林業遺産」を選定しよう!
だった。
まあ、今「世界○○遺産」流行り。世界遺産と言えば、自然遺産と文化遺産が有名で、自然遺産に落ちた(落ちそうだった)富士山は、文化遺産に乗り換えてなんとか選定されたのは記憶に新しいが、ほかにもいろいろあるのだ。
思いつくたげでも、世界記憶遺産、世界農業遺産、産業遺産、近代化遺産……選定は、ユネスコばかりではないが、ようするに保護策の模様替えから観光振興を兼ねている……いや、もはや観光目当てが主目的かもしれない。
ちょっと、森林療法が森林セラピーに模様替えした様子に似ている。
そこで私も悪のりした。吉野林業遺産を選定するために、過去の林業技術などを調査することができる。遺産というからには、古いものになるから、やはり明治大正年間の林業が中心になるだろう。ならば、吉野は宝庫だ。
狙いは吉野地区の地域振興に役立てるとともに、林業へ世間の目を向けさせることだ。さらに裏の理由として、吉野の林業の痕跡探れば、否応なく土倉庄三郎関係が登場する。それを調査名目で訪ね歩くことができるだろう。
これは、実現させたいな。と企んでいたのである。
が、なんと! じぇじぇじぇ!!
すでにあったのである。いや、髪の毛の差?で先を超されたのだ。
日本森林学会のホームページによると、
林業遺産の公募 を始めていた。
公募要項を引用しよう。
一般社団法人日本森林学会では、2013(平成25)年度より、「林業遺産」候補の公募を開始致します。日本林業は、古より独自に編み出されたものであり、明治以降は西洋の思
想・技術も取り入れ、戦争の混乱期を経て今日に至るまで、地方の特徴を生かした発展を
遂げてきました。「林業遺産」は、具体的な対象の選定を通じて、こうした日本各地の林業
発展の歴史を、将来にわたって記憶・記録していくための試みです。積極的なご推薦をよ
ろしくお願い申し上げます。
●対象
林業遺産の選定対象は、景観、施設、跡地等、土地に結びついているものを原則としま
す。但し、林業に関する体系的な技術、特徴的な道具類、古文書・資料群等についても、
特段に重要性が認められるものは審査の対象とします。
分類も紹介すると……
●分類・形式
・林業景観(用材林、防災林、薪炭林、特用林産物生産林等の森林の利用に関する景観)
・林業発祥地(有名・独特な施業体系をもつ林業の発祥地)
・林業記念地(記念植樹、旧係争地等の森林利用に関するメルクマール的意味を持つ土地)
・林業跡地(施業跡地、土場・炭焼き等の利用跡地)
・搬出関連(森林軌道、林道、筏場、木馬道等。現存・跡地を含む)
・建造物(林業発展の歴史を示す建造物。現存・跡地を含む)
・技術体系(林産物加工技術、施業計画等)
・道具類(地域の林業発展を特徴づけるまとまった道具類)
・文書類(林業関連のまとまった古文書・近代資料等)
なんと、まあ。私に断りもなく(笑)。ヾ(- -;)
しかし、まだ選定が終わったわけではなく、公募もこれからである。締め切りは12月で、毎年5件程度を認定していくという。ただ推薦できるのは学会員だけである。
負けずに吉野独自の林業遺産に特化して行うか、あるいは今年中に選んで発表して先んじるか?
まあ、張り合う必要はないのだけど。便乗してもいいけど、庄三郎の事績が選ばれるとは限らないよなあ……。
追伸
書き上げてアップしてから思い出したのだけど、本ブログにも「林業遺産」というアイデアをすでに紹介していた。
調べると、2011年6月16日だ。
http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2011/06/post-eb2a.html
アイデア(だけ)は、私の方が早いぞ(笑)。
« 土倉の森 | トップページ | 吉野最後のヒット商品? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 木材価格推移から考える米価格(2025.04.29)
- 川上村の山火事(2025.03.11)
- 日本最大級のバイオマス発電所(2025.01.31)
- 最速!?飛鳥宮遺跡を見る(2024.11.28)
- 辻谷さん追悼式(2024.11.16)
その2011年6月16日のブログを見た人が提案していたりしてね。
投稿: 熊(♀) | 2013/06/29 22:40
そうか。いや、そうに違いない(^o^)。
しかし、学会が認定作業をするのは珍しいな。私も審査員に入れてくれ。
投稿: 田中淳夫 | 2013/06/29 22:51
先日はお疲れ様でした。
総会も無事終わりました。記念館の話、前向きに取り組んで行こうということになりましましたので、今後も宜しくお願いします。
林業遺産の件、確かに田中さんの方が早い!学会の担当者はこれを見たに違いないですよ。
投稿: 松本博行 | 2013/07/06 08:42
吉野林業遺産の選定については、結構マジに考えています。吉野全域を巻き込んで……また相談させてください。
投稿: 田中淳夫 | 2013/07/06 10:04
わが町にも候補になりそうなのがあります。
大井川鐵道井川線とか茶箱とか・・・・・。資料館もあったりするし・・・。
投稿: 鈴木浩之 | 2013/07/11 10:13
ねじ込んだ、イメージ(笑)。もちろん、林業には関連ありますけどね。
大井川鉄道、現役の森林鉄道として木材運搬したらカッコいいなあ。
投稿: 田中淳夫 | 2013/07/11 11:13