無料ブログはココログ

森と林業の本

« ヤフー「ゼロ・エミッションの林業~老林業家の嘆き」 | トップページ | 80年前の昔話と大黒柱 »

2013/07/20

裏山の生きもの

考え事をして、裏山をほんの少し歩いた。

と、急にヘンな動物が飛び出してきた。出てきた茂みを見ると、もう1匹いる。

001

おや、これはタヌキか。

が、なんかおかしい。

で、近づくと、逃げもせずにうずくまっている。

日の当たるところにタヌキがいるのもおかしいし。

002


病気らしい。下半身の毛がほとんど抜けている。疥癬か?

身体も弱っている様子。泥だらけだし。

そういや、先に逃げ出したのは毛がほとんどなかったような……。

裏山で何か起きているんだろうか。

003


さらに先に進むと、アリジゴクの群生地を見つけた。

底でもぞもぞと動いている。

このすり鉢状の穴にアリを放り込む……ような残酷な真似はしません(笑)。


004


よく見ると、足元にキノコも群生している。

005












裏山を歩くと、それなりの生きもの事件簿が広がっているなあ。

« ヤフー「ゼロ・エミッションの林業~老林業家の嘆き」 | トップページ | 80年前の昔話と大黒柱 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

なんか、すごい所ですね。
ワクワクドキドキ体験が出来る生駒山に行きたくなりますね。涼しくなってからお邪魔します。よろしくお願いします。
それまでは、ブログで楽しみます。

ごくフツーの里山、新興住宅地の裏山ですよ。
美しくもなく、かといって荒れているというほどでもなく。

いつでもどうぞ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏山の生きもの:

« ヤフー「ゼロ・エミッションの林業~老林業家の嘆き」 | トップページ | 80年前の昔話と大黒柱 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先