アヤ情報~林業を巡る旅
先のセミナーに関して、一つご報告。
本来はこんなところに書くべきことではないのだが、まあ、これまで「~べきではない」ことばかり書いてきたのも事実だし、気にされている人も少なくないようなので……。
今年3月に姿を広島から消したナカシマアヤ嬢が参加されました。
現在、長野に滞在中だそうです。と言っても、永住するわけではなく、旅の途中ということで。
誤解のないように記しておきますが、彼女の行方は私もセミナー直前までまったく知りませんでした。私が秘密を握っている、なんてことは全くなかったのであります。だから、私に行方を尋ねてもわかりませんってば。
たしか2月に「これから旅に出ます」とだけ聞いた……。ま、これからも旅を続けるのでしょう、林業を巡る旅を\(^o^)/。
実は私も、「林業って何?」という(思索の)旅に出ておりまして、その内容の一部を今回のセミナーで披露したのだけど、それはどちらかというと時間的。アヤ嬢は空間的に現場を回って実践しているのね。
« セミナーは、くまモンのいる風景 | トップページ | 世間と「業界人」 »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 大楠と、怪しい樹齢(2022.05.25)
- 「大睡蓮」を見てきた(2022.05.22)
- 伊能忠敬(2022.05.21)
- 河川敷の木は伐るべき?(2022.05.13)
- フィンランドと日本の共通点はマダニ?(2022.05.11)
コメント