自治体のコンサルビジネス
郡上市を訪れたのは、郡上踊りが目的ではない。イヤ、ちょぴっとは目的にあったかもしれないが、本来の目的は昼間に行われた勉強会である。
北海道の下川町から行政関係のトップが郡上市に来訪し、町づくりのレクチャーが行われたのだ。迎える郡上市側も市長に議長等々、トップが並ぶ。
下川町は、「環境未来都市」とか「森林総合産業特区」など林業を中心とした町づくりを進めていることで有名。それを郡上市が学ぼう、ということで林建共同体が招いた。
私も、その特区などの内容を知りたかったが、北海道の下川町までは遠すぎるから簡単に行けない、しかし郡上市なら行ける(それに郡上おどりもあるし……)と考えたわけだ。
会場は、満員。
写真は、郡上市長の挨拶の様子だと想うが、
この写真の中で間違い探しをやってみませんか?(笑)
意外と準備しているときは、気がつかないものか。
実は、郡上市と下川町は古い関係があった。そもそも下川町は、郡上市(合併前の高鷲村・北濃村)からの移住者が明治34年に開拓に入って生まれた町なのだそうだ。その意味では、親子関係にある、と紹介されていた。言い換えれば子供に当たる下川町に親の郡上市が教わる関係。いわば「おうた子に教えられ」状態か。
でも、この関係だからこそ、教える側が、教えを求める側に訪問するというスタイルになったのだろう。
脱線するが、江戸末期の戊辰戦争には、郡上八幡の青山藩から佐幕派の45人が凌霜隊を結成して会津に加勢している。隊長は17歳と若く、各地で転戦しながら会津にたどり着き、最後は白虎隊とともに鶴ケ城西の出丸にこもって戦ったのだ。山本八重と会っているかもしれんなあ。彼らのことも、少しクローズアップしたら面白いのだが。
それはともかく、いまや自治体の生き残りをかけた改革が求められる中で、先進地の視察は大きな事業アイテムになっている。
改革? よし、視察に行こう! できれば温泉があって、上手いものが食えるところ。観光施設はある? とか考えながら議員や行政マンは全国に散っていくのである。そして宴会の思い出を持って帰る。視察したときは二日酔いだったから、あんまり覚えてない……。それに条件が違いすぎるよ。人口も違うし、地形も歴史も人間も。周りの経済環境も違っている。うちは真似できない。以上。
こんな視察ではいけない、というのが、今回のセミナーの陰のテーマ。(~_~;)
想うに、教える側の行政が訪問するというスタイルは、意外とよいかもしれない。いわば講師派遣だ。できれば職員を半年くらい張り付けて、現場指導するというのはどうだろう。「条件が違う」ことを知った上で、いかに改革事業を成功させるかアドバイスする。プランニングもしてしまう。つまりコンサルティングだ。よく民間のコンサル会社が何千万円もかけて行う企画づくりを事業成功自治体が行うのだ。同じ行政経験者だから、酸いも甘いもわかっているだけに、より実効性のあるコンサルティングが可能だろう。。
もちろん、迎える側はコンサル料を支払うべきである。つまり、これはビジネスになる。コンサル課を設けて、専門要員を置いて、全国に派遣することで、利益を得る。職員も我が自治体のほこりをかけて行う。失敗したら、故郷の評判を落とすことになる。
自治体運営に成功すれば、そのノウハウを売ることで自主財源を得ることができる。また別の自治体事情を知り、悪戦苦闘することで鍛えられると、出向から還ってからのわが町の改革の力量が上がるだろう。つまり、職員の能力を上げるという効果もあって二度オイシイ。いや、自治体交流の効果も計り知れない。これこそ本物の自治体交流だ。
このビジネスモデル、ぜひ郡上で実現させてほしい。
« 郡上踊り | トップページ | ヤフーニュース・激変!2013年の「割り箸はもったいない?」 »
「地域・田舎暮らし」カテゴリの記事
- 流行る田舎のパン屋の秘密(2024.07.11)
- “秘境”よりの帰還(2024.07.10)
- 山村で海を見た(2024.07.09)
- ツチノコの村(2024.07.08)
- 山村で消える店、新たに誕生した店(2024.04.11)
行政と一体になった事業もそれなりに見られて、
温泉があって、
有名観光地もちかくて…。
昔は、そんな視察よく来てたようです。
ベンカイの余地がありません。
へへっ!
投稿: 勇者チョッパー | 2013/08/02 22:45
龍神村は、視察を迎え入れる側だったね。
バイオマスやったり、Iターン者受け入れたり、林業女子もいたし。独自の木材市場も作っちゃった。
そのうえ海の幸山の幸はあるし、備長炭はあるし、高野山も白浜も近い。温泉もたっぷり。理想的な「視察地」でした。
この視察論は、今回のセミナーを仕掛けた住友林業山林部の冒頭の言葉でした。行政トップを前によく言った!
次は再建事例の視察を受け入れるのはどう? でも、ちゃんと視察料を取らないと。
投稿: 田中淳夫 | 2013/08/03 00:24
そうかっ!
理想の視察地!!
「再建交流 勉会(強くなくてもいい)」
と看板を掲げ
ニッチモサッチモな団体の長を集めて
「ただただ、ひたすら天佑神助・人の縁
世の中に必要とされるものなら、道は必ず開けます。」って!
あっ、もう極意言ってしまった…。
でも再建団体からやと
あんまりふんだくることはできませんな~
PS..コメント欄での絵文字の使い方覚えました
投稿: 勇者チョッパー | 2013/08/03 10:27
(強くなくてもよい)交流勉会、ハヤリそうです(笑)。
森林組合再建の神様になって、全国から視察者を受け入れて儲けてください(⌒ー⌒)。
投稿: 田中淳夫 | 2013/08/03 12:24