Y!ニュースでゴルフ場と林業の相似を考える
Yahoo!ニュースに「 ゴルフ場のハイブリッド経営に学ぶ空間利用」を書きました。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakaatsuo/20131118-00029890/
そこでは、ゴルフ場がプレー料金だけに甘んじず、太陽光発電に農場経営、クラブハウスにて産直品や薪、堆肥に至るまでの物販、さらに結婚式や乗馬まで、さまざまな展開を見せていることを紹介した。
で、これを林業経営に重ねてみると、意外や多くが重なるように思える。
太陽光発電も可能だが、風力発電もありだし、林地を活かした農業と産直販売……いずれもできるではないか。森の中の結婚式だって希望者はいるだろうし、ホーストレッキングなんてピッタリ。
逆に林業側の例と上げたアジサイ園のような花木で見物客を呼ぶことは、ゴルフ場でも十分可能だ。プレー時間と重なる面は、周遊ルートの取り方次代だろう。
案外、ゴルフ場と林業は相性いいかもよ。いっそ林業地を改造して林間ゴルフ場なんてのはどうかね。チョー難易度高そうだけどv(^0^)
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「植えた?減った?地球の森林面積…」を書いた裏事情(2022.06.27)
- Y!ニュース「マダニの都会進出にご用心!…」を書いた裏事情(2022.06.17)
- Y!ニュース「世界最長寿の樹木発見?……」を書いた裏事情(2022.06.09)
- Y!ニュース「ロシア材ストップでウッドショックは…」を書いた裏事情(2022.05.26)
- Y!ニュース「林業の主産物は木材よりキノコ?」を書いた裏事情(2022.05.19)
ゴルフ場がライバル?!
千葉にバイオマスマイクロエコビレッジを建設して事業をする私共の『ライバル』になるかも!!
(危機感噴出。マーケティングの練り直し必至?)
『おしゃれでスマートな、週末スポーツ小規模林業の推進』の面でも影響があるかも。
(・・・ゴルフプレイヤーに『お株』を持って行かれるかな?!とも。)
刺激的な話題と、受け止めています。
投稿: ベンツ仙人 | 2013/11/19 08:43
何と組み合わせてもいいんですけど、どう考えて「本来の林業」の部分がサブになるような・・・税金対策に林業ボランティアやってるような感じというか・・・(^^ゞ
投稿: とり | 2013/11/19 11:18
ハイブリッド経営では、林業がサブ……そのうち不採算部門として排除されたりして。。。
いっそのこと、ゴルフ場経営者が林業に本格的に乗り出して、地域の農業とか森林を面倒見るようになったら、案外うまく行くかもしれません。地域丸ごと管理事業となるかも。ついでに丸太をゴルファーに売りつけるとか(~_~;)。
投稿: 田中淳夫 | 2013/11/19 23:33