はりつけ? 植物園のサル
ここ数日、ちょっとマジメなことを書きすぎたので、ゆるゆるの話題を。
やっぱ、クリスマスが近いと、十字架に掛けられたキリストを模したのだろうか……。
と不埒なことを考えてしまった。
これは先日訪れた大阪の某植物園・咲くや此花館で見かけたワンシーン。
もちろん、ハリツケになっているのではなく、この植物のネームプレートにぶら下がっている、愛らしい(はずの)サルのぬいぐるみなのであった。しかし、一瞬、ハリツケかと思ってしまったぜ。私の連想が歪んでいるのか?
ちなみに、トックリキワタの木は、実がはじけると、そこからワタが吹き出す。なかなか面白い木であった。南米では街路樹にもなっているというけどね。
« Yahoo!ニュース「撤退の林業計画」アップしました。 | トップページ | 木製のお墓は可能? »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 阪神大震災、改めて思い出す(2025.01.17)
- 雪化粧。そして、うぴ子(2025.01.12)
- ジビエ嫌いのジビエ・ビジネス(2025.01.11)
- 森の奥で根っこを張る(2025.01.05)
- 不入の森、不入の神社、最凶スポット(2024.12.25)
コメント