コートに革靴姿でサバイバル
今日は寒い。で、家にこもっていたら、午後になっても歩数計は300歩に達していない。
そこで散歩に出ることにした。
ただし、山に入ることはしない。雪に降られたら困るじゃないか。「遭難」してしまう。しかし、いつもそう言いつつ山に入ってしまうそこで、考えた。入れない格好にしよう。
ハーフコートにスラックス、革靴。これで出かけたら山に入ろうという気持ちになるまい。汚すのはイヤだもの。
そうだな。街をあのルートで歩いて、最後はあそこのカフェに寄って……そこの薪ストーブの炎を身ながらミルクティを飲んでくつろぐとするか。
そう決めて家を出た。今住む街の一角の公園に寄る。この裏の山はどうなっているんだろう。以前から気になっていた。が、今日は入らない。ただ、どこから入れるか確認するだけ。
森に分け入って覗いてみた。なるほど、行けそうだ。この斜面を登って、あそこから下ればいいんだな。次はちゃんと用意して行こう。
……で、そのまま山に入ってしまった(泣)。。。
ただし、服は汚したくない。靴だって濡らしたくない。可能な限り安全ルートをたどる。幸い、踏み分け跡のような道がある。よし、この道からそれないよ。
おお、自宅から5分で深山幽谷の気分だ。沼がある。急崖がある。巨石がゴロゴロした渓谷だ。滝まであったよ。わくわく。でも、道からそれないよ。
おや、人工林? 踏み跡が消えた? なに、大丈夫。天才的な感で、ルートを見つけてみせるから。ほら、ちゃんとまた踏み跡を見つけた。よく見れば、刃物で切った草木の枝葉が落ちている。人は来ているのだ。人跡未踏ではない。どうも尾根筋に続く。境界線調査のために人が入ったのかな。
山を越え、次の谷までトラバースし、おお意外と奥まで入ってしまった。
足跡もたくさん見つける。たいていイノシシだが、肉球のある足跡もある。野良犬か、キツネかタヌキか。
イノシシかね。溜め糞するのか。ちょっと量が多いような気がするが。まさか人糞てことはないよな。
ほかにもウサギの糞もあった。
人の痕跡と獣の痕跡を探して推理して……と、なんだか遭難サバイバー気分になる。
そして、こんな巨木に出会った。
コナラだろうが、大物だ。この曲がり方が異常だが、周りを威圧している。
が、根元にそれを見つけてしまった。
そう、木粉を吹いた姿を。
つまり、この木はナラ枯れを起こしていた。
今は立派に立っているが、春に再び芽吹くことはないのだろうな……。
知られざる巨木が人知れず枯れていくのは悲しい。
さて、その後は明らかな人の痕跡と出会う。缶ジュースやプラゴミが捨てられていたのである。
そして遠くに電柱が見えた。あそこに道が走っているのか。多分、舗装された真っ当な道だ。これで、服装に違和感なく歩けるだろう。。
私はコートに革靴姿なのであった。そろそろ復帰しよう。そこで砂防ダムによじ登って、さらにササのブッシュをかき分けて道に近づく。
やった。出たぞ。
あれ、まあ。
鉄柵だよ(泣)。。
な、なんとか乗り越えるか、切れ目を見つけねば。
ガサガサして鉄柵に手をかけると、目の前に人が。
わっと、向こうも飛びのいたが、こちらも焦った。山姿ならともかく、この格好で藪から出てきたらオカシイだろう。しかも柵の向こう……。
その道は山麓の公園から下りていく抜け道だったのだ。滅多に人は通らないと思っていたが、土曜日だからウォーキングする人が通り掛かったらしい。
滅多に人が来ない場所なのに。はあ。
さて、その後はおとなしく街に下って目的のカフェに……行くつもりだったのだけど、またもや脱線してしまう。それがとんでもない場所にまぎれ込んでしまう騒動となるのだけど、それはまた別の話。
« 万国森林博覧会構想 | トップページ | 投機と投資、資本と資産 »
「生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事
- 庭で自給するジュースと七草(2025.01.06)
- 厄除けは森の中で(2025.01.04)
- ため池やダム湖の生態系(2024.12.23)
- 野良じゃがで炭素蓄積(2024.12.22)
- ちょっと田園地帯を歩けば(2024.12.19)
砂防ダムを登る時のドレスコードを逸脱していて、まことに遺憾です。
投稿: 沢畑 | 2014/01/18 22:25
ドレスコード……目の前に舗装道があると思うと、つい砂防ダムを登る作法を無視してしまいましたm(_ _)m。無作法ダメですね(~_~;)。
でも、アソコで人に出会わなければ、誰にも見られなかったんです!
投稿: 田中淳夫 | 2014/01/18 22:35
他人に見られようが見られまいが、遭難の道を進むのが田中さんなのですから、外出を始める時からドレスコードは頭に置いて下さることを期待しております。
なお、続編も楽しみです。
投稿: 沢畑 | 2014/01/19 22:58
実は続編も続々編もあるのですが、書く勇気が……。生駒山は異次元スポット、異界がいっぱいあります。
ちなみに、今日はちゃんと街の中を歩きました。
投稿: 田中淳夫 | 2014/01/19 23:06