無料ブログはココログ

森と林業の本

« 札幌着 | トップページ | 札幌の都市林・円山に登る »

2014/05/14

北海道名産と言えば…

札幌を訪れたのだ。

 
やっぱ、サッポロビール飲まなきゃ。
 
063
 
 
サッポロ・ファクトリーに行って、日本最初に誕生したビール醸造所跡を見学して、試飲でしょ!
 
飲んだのは、札幌開拓史麦酒醸造所のアルト麦酒。
 
グイッと飲んでしまってから写真を撮ったので、実は麦酒はほとんど写っていない(~_~;)。
 
 
もっとも、見学するというよりは、ここ今はショッピングセンターになっているんだねえ。

 
 
 
となると、次の名産は……チーズだ!!!
 
北海道で作っているチーズを探す。
 
065
 
意外と北海道産チーズをまとめて扱っている店を探すのは手間取ったが、やはりあるじゃないか。
 
こんなのもあるしなあ。バジルオイル漬け。
 
 
いろいろ見て、悩んで選ぶ。カマンベールチーズは人気なので、様々な種類が出ているが、そればかり買ってはつまらない。
 
067
 
それでも、買い込んでしまった…。
 
 
チーズは、やはり高いから、結構な散財。昨夜の飲み歩きも含めて、完全に赤字じゃ(泣)。。。。
 
 
 
 
 
あと、札幌と言えば、ラーメン!!  忘れちゃいけません!
 
 
……。
 
えっ? 何しに札幌まで泊まり掛けで行ったんだって? 
 
 
それは………………。
 
 
 
もちろん……。
 
 
 
…………(無言)。
 
 
 
それはさておき(^^;)\(-_-メ;)。
 
 
さすがの北海道も咲き終わったというサクラだが、探せばありましたよ。八重桜は、まだ盛りでした。
 
004
 
 
札幌は、まだ花見ができますv(^0^)。

« 札幌着 | トップページ | 札幌の都市林・円山に登る »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

今朝の道新で判りました!「木で未来を作ろう!」のシンポジウムですか!でも、新聞にはお名前が無かったような...。

新聞をよく見たら先月に開かれたシンポでした。
失礼しました!

そうしたシンポもあったみたいですね。
だから私が訪れたのは、ビールとチーズと……花見(^o^)。

この時期ならクロガシラっていうカレイのお刺身が美味しいです
朝どりアスパラも甘いし、オホーツクの毛ガニも旬、ニシンは刺身がおいしいですが終わりかな

道東はこれから花見ですよ
そういえば棹前コンブっていう、間引いたのを茹でて売ってるんですが、柔らかくて

あああ。アスパラは、空港で売っていたので買いたかったのだけど……あの白アスパラ食べたかったなあ。
次は道東で海鮮狙いで行くか? でも、誰か呼んでくれ。交通費だけ出たら行くから(笑)。

道東は今日、雪らしいですよ
これだけ遅いのはかなり珍しい年と思いますが

あすにかけ降雪も オホーツク海側、山間部で5~15センチ(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/539561.html

雪……あんまり季節外れの雪は見たくない(>_<)。

どうせなら、厳冬期の北海道が楽しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道名産と言えば…:

« 札幌着 | トップページ | 札幌の都市林・円山に登る »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先