無料ブログはココログ

森と林業の本

« 草木塔を建てよう | トップページ | 奥の院の奥 »

2014/06/21

蓮か睡蓮か

生駒の棚田地帯を走っていたら、池一面に咲く花を発見した。

 
池自体は昔からあるのを知っていたが、気に求めない存在。よくある溜池だ。
ところが、その水面が何かに覆われている。で、よく見ると、蓮の花ではないか。
 
8


わざわざ車から下りて、池のほとりまで草をかき分けて確認。
 
こんな具合に、池で大繁殖していた。
かつてはホタルが飛んでいるのを夜見たことがあったが、蓮があった記憶はない。


誰か人が持ち込んだのだろうか。
 
  
 
 

 
6


花がそこかしこに咲いている。
 
蓮も種類が多いから、何というのか知らないが、これは蓮根が取れるような大きな葉が広がる種ではないようだ。
 
 

 
 
 
その後、某所を走って、某ゴルフ場の敷地内に侵入(^o^)。
 
そこにある池でも蓮を発見。つい山の中を分け入って岸辺まで近づいた。
今の季節、蓮は大成長期なんだろうか。
 
7
 
 
こちらは赤っぽい花が咲いていた。
 
……ここで写真を並べて気づいた。
 
こちらは、もしかして睡蓮? 蓮とは別種かな。
 
この手の分類は詳しく知らないが、違いは葉が立ち上がっていないこと。こういうのは睡蓮ではないかと思う。蓮は花も葉も水面より立ち上がる。
睡蓮は睡魔に襲われた蓮のごとく、立ち上がれないのだよ(^o^)。
 
あれ? 棚田の池の花も、立ち上がるといっても低い。本当に蓮なのか? 
……自信なくなった(~_~;)。
 
誰か詳しい人がいたら教えてほしい。蓮と睡蓮は科も違う別種だが、極めて似ている。

« 草木塔を建てよう | トップページ | 奥の院の奥 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

両方ともスイレンですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮か睡蓮か:

« 草木塔を建てよう | トップページ | 奥の院の奥 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先