金沢建築3景
金沢から帰りました。
会場だった金沢大学「角間の里」の施設は、古民家を移築したそうだが、昔は養蚕農家の家だったらしい。
で、目についたのが、階段の手すり。
なぜかカエルの彫り物が。
こちらは金沢市内。
繁華街に近い犀川に面したところで見かけた木造4階建て。
多分、最下階は斜面に建つ建物の地下扱いをしているのだろうが、建築的には木造4階建ても可能なことを示しているね。
追記・調べてみると、すでに金沢市の指定保存建造物になっていた料亭・山錦楼だった。
« 金沢大学 | トップページ | Y!ニュース「森林・林業白書の隔靴掻痒感」の裏側 »
「木製品・木造建築」カテゴリの記事
- ウイスキーをスモーキーに(2025.01.18)
- 生駒の居酒屋の階段(2025.01.10)
- 木質ペレット、新規需要を百均で見つける(2025.01.09)
- 家づくりの神様から将来を読む。そして浄瑠璃神社(2024.12.26)
- 木のストローと木の葉書(2024.12.21)
コメント