無料ブログはココログ

森と林業の本

« 木のネコ | トップページ | 誰が日本の森を救うのか2014 »

2014/07/05

和風の建具

ちょっと和風建築に凝っている私。

 
 
と言っても、先日見た「現代和風」の国家的施設は、実につまらなかった。莫大な金と超一級の材料と職人を全国から集めたという触れ込みだが、大味で、スカスカで、落ち着かない。これぞ、和風でしょ! という力みばかりが目立つ。そもそもコンクリートづくりで建具を中心に内装外装を木をいっぱい使って和風にしたと言うのだが……「和」を感じない。なんか、ニュータウンの張りぼて洋館を連想した。
 
 
ところが先日見たのが、昭和初期につくられた屋敷。
 
和風といっても洋間もあるし、かなり古いだけに傷みも目立つ。名もない大工が建てたのだろうと思う。
 
でも、こんな障子を見ると、ほぉっ、と思う。
 
7



実は、見学時は開いていたので目立たなかったが、あえて閉じてみると、斜めの桟の入れ方とか、細かな細工が際立つ。
 
改めて今見ても、現代的なデザインかもしれない。
 

でも、現代にこんな障子、いや建具を注文したら、どれだけの金がかかるだろう……。

« 木のネコ | トップページ | 誰が日本の森を救うのか2014 »

木製品・木造建築」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和風の建具:

« 木のネコ | トップページ | 誰が日本の森を救うのか2014 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先