高野霊木之家モデルハウス
高野山に行ったのだから、やはり見たいと思っていた「高野霊木之家」。
ところが、中を覗いてみると、間伐材と言っても相当な太さの材を使っている。またヒノキもあったが、これはどこから出た木なのかな。


キッチンに風呂も木製。風呂桶はコウヤマキ……というわけではないのかな。何の木を使っているかは説明がなかった。
梁も柱も、なかなか太い。
基本は和風。床の間もある。
和風の家は今は売りにくいと思うのだが、高野霊木を喜ぶ顧客は、やはり和風か? 契約数が気になるところ。
同時に住宅販売まで手がけたら、神宮と違って庶民に近づくのだが。
« 悲観主義者こそ成長する | トップページ | 土倉翁磨崖碑清掃現場! »
「木製品・木造建築」カテゴリの記事
- 新着!木製腕時計(2018.04.05)
- 木製飛行機の製造技術(2018.04.04)
- 平城宮跡歴史公園オープン(2018.03.30)
- 木製腕時計、憂える(2018.03.28)
- 伝統木造の手づくり感(2018.03.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36391/60040851
この記事へのトラックバック一覧です: 高野霊木之家モデルハウス:
コメント