無料ブログはココログ

森と林業の本

« 宝山寺の「古道」 | トップページ | バーク堆肥の表示 »

2015/02/10

林野庁は小型バイオマス発電を推し?

先の木材産業シンポジウム。林野庁の沖次長の言葉を紹介したが、一つ忘れていた点があった。

 
当然のようにバイオマス発電についても触れたのだが、そこで資料に紹介された発電施設の一覧(会津若松市(福島)、日田市(大分)、宮古市(岩手)、松阪市(三重)、瑞穂市(岐阜)……の中で特に説明したのが、長野市であった。
 
長野森林資源利用協同組合の行うバイオマス発電所である。
 
ここが他の施設と何が違うのか。それは、発電出力が2800kwと、他の半分以下であることだ。(他は5700kw以上ばかり。) 一般に5000kw以上ないと発電施設として採算が合わないとされるので、これは小規模扱いなのだろう。
そして、この施設は発電だけでなく熱利用もするらしい。……具体的な熱利用の方法は紹介しなかったが。
 
おや、林野庁も小規模バイオマス発電(プラス熱利用)に眼を向けだしたのか、と感心していたのだ。
 
すでにドイツなどもバイオマス発電は小規模へとシフトを始めている。日本の計画も、実際のところ国産未利用材にこだわれば、5000kw以上の大規模施設は、まず間違いなく数年で破綻するだろう。
 
 
そんな時に別件で教わったのが、こんなデータである。
 
 
内容的には、木質バイオマス発電の基礎的な認識と、原料調達で集材範囲の競合を避けるために小型化が必要という理屈だ。そして「小規模な木質バイオマス発電に期待される効果」などを説明している。
ただし、熱利用については触れていない。あくまで発電一本槍だが、それでいかに採算を合わすのか?
 
これ、1月28日発表だから、沖次長もこの件を念頭に話したのだろう。
 
 
……しかし不思議なのは、経済産業省のサイトにあるんだよ??? 経済産業省の審議会の項目の「調達価格算定委員会」の17回会議の資料の中だ。……発表は農林水産省だけど(^^;)。
 
一応、林野庁や農水省のサイトの中でも探してみたが、見つからなかった。。。
 
 
なお、私自身は2800kwでは小規模とは言えないと思う。ニーズは500kw前後だろう。せいぜい1000kwまでではないか。さもないと、原料調達に支障をきたす。2000kwを越えたら連結も大変だし。同時に熱利用を考えても、出力が大きければ熱量も多くなり、使い道があるのか怪しい。
 
さて、バイオマス発電の道は、どこへ続く道?
 
 

« 宝山寺の「古道」 | トップページ | バーク堆肥の表示 »

政策・行政関係」カテゴリの記事

コメント

農水省の資料の9ページ目の左下にちょっとだけ熱供給にも触れていますよ。本当にちょっとだけですが。
ところで、木質の場合、24時間操業せずに日没から夜明けまで稼働させるとロスが多いのでしょうか?太陽光発電が増えすぎて送電線などの容量が足りなくなり、一部の電力会社が固定価格での買い取りを制限するようです。太陽光発電は昼間しかできないので、夜は送電線などの容量に余裕があるはずではないか、せっかくの設備を夜も使わないともったいないじゃないかと、素人としては考えてしまうのです。夜間だけ操業でもそれほどロスが大きくないなら、電力会社に夜間に発電した分だけ買い取らせるという仕組みを作ればいいのではないでしょうか?

木質バイオマス発電とは、ようするに火力発電ですからね。一度火を落とすと、もう一度温度を上げるのに大きなロスを生じます。基本、24時間稼働にしないと。
でも、24時間稼働させれば、電力会社も買取を拒否できないはず。太陽光などは出力が安定しないから問題になっているので。

なるほど。そうですよね。接続枠を太陽光発電業者によって押さえられてしまったためにバイオマス発電が買い取ってもらえないという事態をなんとかできないかと思ったのですが。小型の水力なら、昼間に水をためるために、ちょっとした貯水池を用意すればいいのでしょうか。でも、昼間に流れが途絶えたり、水量が減ったりするとこれはこれで問題かもしれません。夜だけあるいは雨や曇りの日だけ発電する業者用の枠を作って、太陽光発電の変動をならすことはできればいいのですが。

水力に関しては、「揚水発電」がありますよ。ダムの水を、夜間電力を使って上流に汲み上げるもの。電力消費の大半は昼間ですから。
いろいろ工夫する余地はあるのだけど…。あとは事業者のやる気次第です。

東京電力が、2016年度から、ほとんど稼働していない揚水発電所を利用し、東北電力や北海道電力管内の太陽光や風力など再生可能エネルギーを受け入れるのだそうで。東北、北海道からの送電に問題がなければ、うまくいくでしょう。小型の発電所のそばに新たに貯水池を作るより効率的かも。工夫の余地はあるものですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 林野庁は小型バイオマス発電を推し?:

« 宝山寺の「古道」 | トップページ | バーク堆肥の表示 »

September 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先