関大生協誌の『森と日本人の1500年』書評
一般に書評が書かれても、紹介された本の版元、あるいは著者のところに、その書評が通知されることはない。だから、いつ、どこに載ったのかわからないことが多い。
« スギ林皆伐でアセビ園に? | トップページ | Yahoo!ニュース「栽培される山菜は……」書いた裏側 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
コメント