無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 関大生協誌の『森と日本人の1500年』書評 | トップページ | 助手席の楠木さん »

2015/03/28

Yahoo!ニュース「栽培される山菜は……」書いた裏側

生駒山で山菜探しているわけですよ。

 
この前、伊賀の直販所で購入したフキノトウでつくったバッケミソが美味かったので、生駒産でつくれないかな、と思って。
フキノトウは、以前の家では庭で採れたんだが、現在の家には生えてこない。悔しいじゃないですか。しかし、今の家の裏山では土地勘?がなくて、どこで採れるのか思いつかない。
 
そんでもって、ラッキーガーデンに行って、その周辺を探したのだけど、そこでも見つからん。
 
……そんな愚痴を店の人に言っていたら、「山菜は、みんな朝から来た人が採っていったわよ」
 
ああ、生駒山は今はハイカーだらけ。土日はもちろん、平日でも中高年がわさわさ歩いておる。そして手には、どこで取ったのか山菜を詰め込んだ袋が。
 
こいつらが採るからなくなったのか(泣)。。。
 
そういや、今日もタナカ山林で伐採をやっていたのだけど、こともあろうに私の土地からリュック背負ったオヤジが出てきた。幸い手ぶらで何も採っていなかったので見逃したが、きっと山菜かタケノコを探していたに違いない。
 
もはやタケノコはイノシシが早いか、ハイカーが早いか……私は遅いのか(泣)。。・°°・(>_<)・°°・。
 
 
……というわけで、山菜の記事をYahoo!ニュースに書きました。
 
 
です。実は、随分前だが、山菜については結構な取材をしているのである。
 

« 関大生協誌の『森と日本人の1500年』書評 | トップページ | 助手席の楠木さん »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

山菜はオヤジのリュックの中にあったかもしれん。

ドキッ。。。。いっそ、山林部分を鉄条網で囲もうかなあ……。

栽培と野生の成分比較とかされてるんでしょうかね?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo!ニュース「栽培される山菜は……」書いた裏側:

« 関大生協誌の『森と日本人の1500年』書評 | トップページ | 助手席の楠木さん »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。