無料ブログはココログ

森と林業の本

« 速報! 2014年度林業遺産選定 | トップページ | 平成26年度森林林業白書が公表 »

2015/05/29

イオンタウンの植林

また、近隣にイオンタウンが完成した。イオンモールにイオン単体、マックスバリュー、ダイエー、グルメシティ……イオン系列はたくさんあるが、今回はザ・ビッグエクストラ。 

 
もはや奈良県北部はイオングループの牙城となり、我が家から車で30分圏内にいったいいくつあるか。目先を替えようと違うスーパーに行ったつもりが、並んでいるのは同じトップバリューだったりする。
業績不振を囲っているイオングループにとって、奈良はオイシイのかもしれない……。
 
 
という話はドーデモよくて、今回隣町にできたイオンタウンでは、オープン時に従業員による植林をしていた。私はそれを横目で見ていたのだが……今回は堂々の視察。&買い物(^o^)。私もイオンにどっぷり浸かっておるわい。イオニストである。
 
1
 
植林と言っても、店舗の横に幅2メートルくらいで長さ50メートルあるかなあ。まあ、街路樹みたいな緑地エリアである。
 
小さな苗をいっぱい植える、やはり宮脇式に近そうだ。植えられている樹種は、私は同定は苦手なんだが、やはり照葉樹が多いなあ。モチノキ系やタブぽいのが目立つ。しかし、一部にケヤキやカエデもあった。
 
2 育つかなあ。
 
炎天下に照葉樹は、似合わないが……。しっかり水やりしておけば、ある程度は生き残れるのではないかと期待をつなぐ。
 
しかし。
 
6
 
早くも枯れている苗もありましたよ(⌒~⌒ι)...。
 
聞けば、イオンの森づくりは、始めてすでに20年ほど経っているらしい。ということは成功率など後調査を行えるんじゃないかね。
 
どこかに結果出していないかな。
 

« 速報! 2014年度林業遺産選定 | トップページ | 平成26年度森林林業白書が公表 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イオンタウンの植林:

« 速報! 2014年度林業遺産選定 | トップページ | 平成26年度森林林業白書が公表 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先