無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『森と日本人の1500年』のランキングが…… | トップページ | Nスペ「明治神宮の森」と人工の遷移 »

2015/05/06

毎日新聞「余録」に!

昨日、突如『森と日本人の1500年』が売れだして、Amazonで環境エコロジー部門なので一位を獲得!!!! j伝えたが、その理由が見えてきた。

 

コメント欄やツイッターなどで知らせてくださった方々がいたのだが、5月4日(みどりの日ですな。そのことも忘れていた)の毎日新聞一面のコラム「余録」に、『森と日本人の1500年』が引用されていたのですよ。

ネットでも見られるけど、さっそく図書館で手に入れてきた(^o^)。

 
Img001
 
おお、かなりの分量ではないか。本多静六の「アカマツ亡国論」から始まり、「森林美学」まで結構詳しく紹介してくれている。なるほど、この影響である可能性は高いな。なんたって一面だからなあ。
 
今年になって毎日新聞とは相性がよい(^o^)。
 
まずCLTについての3月4日の夕刊(これは首都圏版?)一面の記事にコメントが使われたし、4月7日の奈良県版には奈良県の林業事情ということから登場した。
 
いやいや、思い出せば、数十年前? 同じく「余録」だったと思うが拙著『チモール知られざる虐殺の島』から大きく引用する形で東チモール紛争を紹介されたことがある。ただ、この時は肝心の「チモール」は絶版状態だったのだけど……。
 
新聞だから、この記事の影響が長く続くかどうかはわからないが、期待しましょう!
 

« 『森と日本人の1500年』のランキングが…… | トップページ | Nスペ「明治神宮の森」と人工の遷移 »

書評・番組評・反響」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日新聞「余録」に!:

« 『森と日本人の1500年』のランキングが…… | トップページ | Nスペ「明治神宮の森」と人工の遷移 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。