無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 最初のアメリカ人から古代アマゾン文明へ | トップページ | 『森と日本人の1500年』のランキングが…… »

2015/05/04

娘がタケノコ堀りに参戦!

ゴールデンウィークということで、娘が珍しく帰省しているのだが、驚いたことに「タケノコ堀りがしたい」と言い出した。

 
もう、山には興味を持っていないと思ったのだが。
 
 
ここ数日、山林に来てタケノコを見つけても、蹴飛ばして終わらせていた。掘っても持って帰るのが大変。だいたい冷蔵庫には、先に掘ったタケノコがまだ数本分残っているし。
 
さっそく雨の上がったタナカ山林に向かう。
 
15_002
 
雨後のタケノコとはよく言ったもので、またニョキニョキと伸びていた。
娘はへっぴり腰で掘っていた(^^;)。
 
さすがにシーズンも終わりかけだが、あちこちに点在しているのを8本ほど掘ったかな。探せばまだまだありそうだが、森は濡れているし、あんまり無理はしない。
 
15_004
皮をむいて、小さくする。堀ったままだと茹でるのも大変だからね。
 
8本も自宅で茹でる気にならない。
そこで5本をラッキーガーデンに上納。おかげでオーナーからアイスティとイチゴアイスをいただきました(^o^)。娘はタケノコ堀りして、人生を学んでおります(@_@)。
 
ちなみにラッキーガーデンは、現在マネージャーを募集中。飲食業経験者優遇。森の中の寮?シェアハウスもあるので生駒山中で住み込みで働けます。なお、うちの娘は夏にバイトで送り込みます。
 

« 最初のアメリカ人から古代アマゾン文明へ | トップページ | 『森と日本人の1500年』のランキングが…… »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘がタケノコ堀りに参戦!:

« 最初のアメリカ人から古代アマゾン文明へ | トップページ | 『森と日本人の1500年』のランキングが…… »

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。