無料ブログはココログ

森と林業の本

« 「奈良の木大学」開校 | トップページ | 環境新税? »

2015/07/01

セミナー・誰が日本の森を救うのか2015

今年もNPO法人サウンドウッズの「誰が日本の森を救うのか」セミナーが開かれます。

7月18日ですな。
 
Photo  Photo_2
 
詳しく&申込みは、こちら 。    
 
今年の私は、金沢編へ。今回の私の出番は講演ではなく、第2部パネルディスカッションが中心である。質問受付係?かな。。。
 
 
 
さて、ここからである。
私は悩んでいるのだ。迷っているのだ。
 
……予定では日帰りなのだが。。。。せっかく金沢に行くのだから、1泊すべきか? 
北陸新幹線が開通して盛り上がっている金沢でゆっくりしたい思いはある。(実は関西の人間には北陸新幹線は何の恩恵もないのだけど。)
 
しかし、よく考えれば、私はこのところ毎年のように金沢を訪れているのであった。金沢城21世紀美術館も観た。中本製箸も取材した。かなり前になるが、兼六園も。そうそう通称忍者寺のからくり屋敷も覗いたし、金沢江戸村も訪れた。。。ただし、その江戸村は一度潰れたらしいが。新しい江戸村はよく知らない。
 
金沢港大野からくり記念館に行こうかな。大野弁吉 には興味あるし。
いやいや日本最大のミミズ、ハッタミミズを見たいが……どこに行けばいいのだ?
 
もっと真面目に森林や林業、林産関係で見るべきところはあるのか?
珍しい市立の金沢林業大学校を覗かせてもらおうかな……(⌒ー⌒)とか。
 
 
それに前泊するのがよいか、当日泊まって飲み明かしてヘロヘロの状態で帰るのがいいか。
ああ、悩ましい(;´д`)。。

« 「奈良の木大学」開校 | トップページ | 環境新税? »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セミナー・誰が日本の森を救うのか2015:

« 「奈良の木大学」開校 | トップページ | 環境新税? »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先