夏の紅葉
生駒山から矢田丘陵の森を見て回る。
« 金沢と言えば……ドジョウでしょ! | トップページ | Yahoo!ニュース「林業再生の特効薬は…」を書いた裏側 »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 共産党の内向き指向(2025.07.07)
- 参政党と陰謀論と脳内麻薬(2025.07.03)
- バナナの街路樹(2025.06.20)
- 沖縄の印部石(2025.06.18)
- 「共生」でなく「ただ乗り」する花(2025.06.12)
コメント
« 金沢と言えば……ドジョウでしょ! | トップページ | Yahoo!ニュース「林業再生の特効薬は…」を書いた裏側 »
今日、宮崎と鹿児島と熊本の3県をドライブしたのですが(2時間もあれば十分なのです)、えびの市と伊佐市の境界の山(伊佐市側)で、結構な量の椎
か樫が枯れていました。水俣まで来なければいいのですが。。。
投稿: 沢畑 | 2015/07/20 22:56
残念ながら、留めるのは不可能でしょうね。。。。
むしろ、枯れる木の始末や、その後の植生の変化を今から対応した方が現実的かと。生駒市も、公園や緑地でナラ枯れ対策をしていますが、ことごとく無駄になっています。
投稿: 田中淳夫 | 2015/07/20 23:39