無料ブログはココログ

森と林業の本

« ナポレオンのいない限界集落 | トップページ | りくろーおじさんの店(の看板) »

2015/07/31

裏山のスギ木立

散歩で裏山に入った。別に「遭難」はしていない。ちゃんと、山道をたどったよ。

 
そこで目にしたのは、こんな人工林。
 
Dsc_0026
 
このスギの木立、間隔は1メートルくらい。おそらく植えたまま、間伐もされていないと思う。だが、わりとよい木に育っているではないか。見たところ、真っ直ぐで傷も入っていない。
 
ここは某製紙会社の社有林なのだが、ほぼ放置状態だ。ここで林業を行うことはないだろう。なぜなら、近くまで住宅地が迫り、車も入れられない。とても施業できる状態にないから、伐採も諦めているだろう。
 
 
樹齢は、いずれも50年程度か。直径30センチ近いものが、こんなに近くに並んだままなのは面白い。間伐しないと森が荒れる、というのが必ずしも正しくないと感じさせる。
 
せっかくだから、こんな杉林も紹介しておく。
 Photo
こちらは、高知県馬路村の千本山。直径1メートルにもなる巨木が密生している。こちらは、天然林だが、密生したまま全部が巨木に育つこともあるのだ。
 
 
生駒山のスギも、ここまでなったらなあ(^o^)。
 

« ナポレオンのいない限界集落 | トップページ | りくろーおじさんの店(の看板) »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏山のスギ木立:

« ナポレオンのいない限界集落 | トップページ | りくろーおじさんの店(の看板) »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先