無料ブログはココログ

森と林業の本

« .国産漆と中国産漆 | トップページ | 割り箸の売り込み(@_@) »

2015/09/21

最後のニホンオオカミの毛皮

ニホンオオカミの最後の1頭が捕獲されたのは、奈良県吉野郡東吉野村。

 
だから、この村はニホンオオカミ終焉の地として知られている。
 
ここで捕獲されたニホンオオカミは、アメリカの青年動物学者マルコム・アンダーソンに毛皮と骨格標本が売られ、それが大英博物館に納められているはず。
 
その写真を撮ってきた人がいる。
東吉野村の人である。これを利用して、何か地域起こしができないか、というのだが……。
 
2
 
剥製ではないので、実際のオオカミの姿ではない。
が、ニホンオオカミ伝説を今につなげる方法はないものか?

« .国産漆と中国産漆 | トップページ | 割り箸の売り込み(@_@) »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後のニホンオオカミの毛皮:

« .国産漆と中国産漆 | トップページ | 割り箸の売り込み(@_@) »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先