無料ブログはココログ

森と林業の本

« Yahoo!ニュース「日本は木材輸出国になった!」書いた裏側 | トップページ | 磐城高箸社長、TEDxに登場! »

2015/09/01

不思議なテラス

富雄川沿いを車で走っていたら、不思議なテラスが目に入った。

 
2
 
富雄川とは、生駒から奈良市に越境したところぐらいにある川とでも思ってくれ(^^;)。
北から南へと流れ、最終的には大和川に流れ込むのだけど、上流ほど住宅街が広がっているような地勢である。
 
 
そこに、上記写真のようなテラスが目に入った。正確には、以前より目に止まっていたが、今回「あれは何だ?」と思ったのである。なんか、
 
木の上にあるし……。遊戯道具か何かありそうである。それともイス・テーブルか。幼稚園とかその手の施設なんだろうか。
 
で、車を止めて、トコトコと近づいていく。なんか、地元の人しか通らないようなヤバイ?道。
 
すると、道端にこんなテラスがあった。
 
1
 
なんかいい。手づくりぽいが、あえて木の幹を取り込んだらしい。
 
結構広いし、ここで遊べば楽しいだろう。
 
下から見学。
 
1_2
 
なかなか太い木であった。田んぼに面した急斜面の法面に木が何本も生えていて、そこにテラスをつくってスペースを確保したらしい。
 
問題は、誰がつくったのか、という点だが、それはわからなかった。
周りには住宅しかない。公共スペースではないようだ。今回は、人影もなく、テラスの入口も締まっていたので中には入れなかった。おそらく個人が自らの土地に作ったのだろう。
 
ちょっと日曜大工としては大規模だが、作っているときも楽しかっただろうな。

« Yahoo!ニュース「日本は木材輸出国になった!」書いた裏側 | トップページ | 磐城高箸社長、TEDxに登場! »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不思議なテラス:

« Yahoo!ニュース「日本は木材輸出国になった!」書いた裏側 | トップページ | 磐城高箸社長、TEDxに登場! »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先