無料ブログはココログ

森と林業の本

« 書評『江戸日本の転換点』 | トップページ | 一直線の道 »

2015/09/24

稚内のお寺、の裏山

稚内のお寺、の裏山
丸1日かけて最北の地、稚内にやって来た。

早速、町の探索。ま、要するに散歩だけど。最北の港を歩き、最北の鉄道を見て。どこに飲み屋があるかチェックして、お土産候補を選んで。

そんな中で目に飛び込んできたのが、高台の裾のにあるお寺。いや正確にはその背後の山。
見事に崩れたなあ(;´д`)。

寺が無事でなによりだが、この先も大丈夫かわからない。治山も難航するだろう。

« 書評『江戸日本の転換点』 | トップページ | 一直線の道 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稚内のお寺、の裏山:

« 書評『江戸日本の転換点』 | トップページ | 一直線の道 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先