無料ブログはココログ

森と林業の本

« 26年の木材自給率の発表 | トップページ | 『広岡浅子が生きた時代』の中の土倉翁 »

2015/10/02

中頓別の割り箸

先週、北海道から帰って来てすぐに「あさが来た」が始まり、そのまま話題がスライドしてしまったが、北海道土産話もいろいろあるのである。

 
今後、小出しにしていくつもりだが(^^;)。
 
まずは、やっぱりこれだね。(私的には)大発見
 
1  道の駅「ピンネシリ」にて。
 
北海道中頓別町で作られている割り箸! 
 
現在、国産割り箸のうちで北海道で作られているのは下川町と留辺蘂の2か所しか把握していなかったが、中頓別でも割り箸生産を行っていたのである。
 
生産者は、株式会社小頓別木材。ここは本来は製材所で、大径木から小径木まで小回りの効く経営をしているそうだが、そこで出た端材から割り箸を生産していたのだ。
 
005
 
どうやら宗谷産のトドマツを使った利久八寸箸だ。高級路線なのである。
 
ここで利久箸とは思わなかったなあ。道の駅以外は、どこで販売しているのか、卸しているのかは確認できなかったが、貴重な国産割り箸産地の発見である。
 
もちろん、私の割り箸コレクションに加えましたとも。
 

« 26年の木材自給率の発表 | トップページ | 『広岡浅子が生きた時代』の中の土倉翁 »

割り箸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中頓別の割り箸:

« 26年の木材自給率の発表 | トップページ | 『広岡浅子が生きた時代』の中の土倉翁 »

October 2024
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先