無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 「新国立競技場の木材」で透ける世間の眼 | トップページ | ツリーシェルター林立! »

2015/12/18

Kindleアプリに挑戦

来週、『ゴルフ場に自然はあるか? つくられた「里山」の真実』が出版される。

 
すでに紹介したとおり、これは電子書籍だ。
キンドルのような専門の書籍リーダーだけでなく、タブレットでもスマホでも、普通のPCでも読める。……そうだ。
 
ただ著者である私も、とくに無料でダウンロードできないらしい(;_;)。通常、執筆者には版元から無料献本が何冊かあるものなのだが。自分で買えってか。
 
実は、私はこれまで電子書籍を読んだことがなくて(^^;)。書籍リーダーはおろか、タブレットも持っていない。だがパソコンでもOKとのことなので(スマホもOKだけど、あの小さな画面で読む気がしない)、挑戦してみることにした。自分の本を金出して買うのも釈然としないが……。
 
 
とりあえずAmazonのサイトに行く。
 
カテゴリーのタブを開いて「Kindle本&電子書籍リーダー」のコーナーに飛ぶ。
 
Kindleのコーナーをクリック。
ありゃ、これは電子書籍リーダーの購入コーナーであった。これじゃない。
 
サービスのコーナーの中のKindle無料アプリをクリック。この中にダウンロードのアイコンがあったので、クリック。ああ、。勝手にどんどんダウンロードしちゃうよ。
 
思わず二度押ししたら、2回もダウンロードしてしまった(;´д`)。
 
と、ともあれ、ダウンロードのファイルから立ち上げる。
 
これがKindleアプリか。。。
 
もちろん、空っぽ。何か書籍をダウンロードしなければわからない。
拙著は、まだ発売していないし(『森林異変』Kindle版もあるのだけど……)、何かその気になる本はあるだろうか。
 
Amazon、Kindle版の中をいろいろ探っているうちに、なんと無料本というのもあるんだね。漫画もある。意外と無料本が数多い。実験には、無料本で十分だろう。
 
なかには、エロティックな写真集?雑誌?もあったのだけど……激しく心は動いたが、記念すべきKindle最初の本がこれでは、と(泣く泣く)自制する。
 
よし、『ぼくたちに、もうモノは必要ない』(無料お試し版)というのを選んだ。ミニマリスト、つまり物を最低限しか持たない生活を送るススメだ。うん、私も身の回りのあふれるモノを整理しようと思っていたところだ。Kindleの最初にこれは、悪くない。
 
というわけで、Amazonのそのページに飛んで、クリック。もちろん価格はゼロ円を確認済み。
 
十数秒でダウンロード終わり。あっさりしたものだ。
 
それがKindleアプリ画面に表紙が表示された。こちらも簡単なもんだね。
さっそく開く……ええっと、まず目次をクリックすると一覧。最初から現れた。
続きはスクロールすることで読める。
私のパソコンはWindows7なのでスクロールになるが、Windows8以上とかタブレットなら、タッチパネルでページを繰るんだろうな。 
 
読むのは、とくに問題ない。書籍と同じ縦書きなのが新鮮に感じるぐらい。
 
驚くほど簡単でした。しかも、ここまではタダ。
 
よし、予行演習は済んだ。来週21日には、『ゴルフ場に自然はあるか? つくられた「里山」の真実』をダウンロードしよう。年末年始は、半額セール。292円だよ。期間を過ぎると、583円(540円プラス税)になるはず。なお消費税8%の間である。
 
この金額で本1冊と考えると、愕然とする価格なんだけど……世の中、このようになってくるのかねえ。
ともあれ、私も電子書籍を食わず嫌いにならずに、そろそろと手を出していくかねえ。とりあえず無料本を漁ってみるか(⌒ー⌒)。。。
 
でも……やっぱりそのうち書籍リーダーか、タブレットを買ってしまうかも(^^;)。
 

« 「新国立競技場の木材」で透ける世間の眼 | トップページ | ツリーシェルター林立! »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

 Amazonプライム無料体験を利用してみてください。プライム・ビデオ、Prime MusicおよびKindleオーナーライブラリーが無料で利用できます。プライム会員になるとKindle、Kindle Paperwhiteも『PRIMEPRICE』で4,000円OFFで購入できます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kindleアプリに挑戦:

« 「新国立競技場の木材」で透ける世間の眼 | トップページ | ツリーシェルター林立! »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。