無料ブログはココログ

森と林業の本

« 気になる木のある林業地・中川町 | トップページ | 木でない鉛筆 »

2015/12/04

ナラ枯れ伐採後の切株

折に触れ、紹介してきた生駒山で進むナラ枯れ。

 
とくに街路に面したコナラの大木が枯れると危険だから伐採されるわけだが、11月7日に伐採風景 も報告した。
 
その後に残された切株を見に行った。巨大なコナラだっただけに、なくなると道の景色がガラリと変わった。空が広々としたというと聞こえはよいが、ようするに緑の樹冠がなくなった。
 
 
1
 
これ以外にも1、2本伐ったようだ。
 
4
 
断面。思っていた以上に太い。直径60㎝……いや70㎝はあるように思う。しかも、芯まで詰まったよい材質。枯れたといっても、まだ数カ月だから材は傷んでいない。
 
でも、おそらく廃棄物として処理されたんだろうな。
上手く製材すれば、わりとよい楢材が採れたと思うんだけど。家具やクラフトに使えなかっただろうか。

« 気になる木のある林業地・中川町 | トップページ | 木でない鉛筆 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナラ枯れ伐採後の切株:

« 気になる木のある林業地・中川町 | トップページ | 木でない鉛筆 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先