無料ブログはココログ

森と林業の本

« 林業応援ハッカソン | トップページ | 秩父・聖地巡礼 »

2016/02/25

切株からササ

戦う植物シリーズ。って、以前は虐待される植物だったりスキマ植物だったりと、名称をしょっちゅう変えているけど(^^;)。

 
3_2
 
生駒の某神社前にあった切株……ん?
 
切株からササが生えていたのであった。おそらく切株が腐って中が空洞になってから、内側にササが伸びてきたのだろう。
しかし、周りにはササが見当たらない。神社の清掃で刈り取られたのかもしれないが、切株から伸びた分だけが生きのびたのか。
 
一見、生育に不利な切株の空洞の中に伸びたからこそ生きのびたという皮肉な結果。生存競争は何がプラスになるかわからない。条件に恵まれたものが生き残るとは限らない。強いものが生き残るとは限らない。
 
私は、この切株を掘り起こしたら、中が空洞のオブジェにならないかとよからぬ想像をしてしまったが……。
 

« 林業応援ハッカソン | トップページ | 秩父・聖地巡礼 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切株からササ:

« 林業応援ハッカソン | トップページ | 秩父・聖地巡礼 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先