無料ブログはココログ

森と林業の本

« Yahoo!ニュース「輸入菌床のシイタケは国産か」書いた裏事情 | トップページ | 『樹木葬という選択』書店で発見! »

2016/02/16

ヒノキのCLT

長崎見聞録3

 
 
長崎は、スギよりヒノキの方が植林面積が多いそうだ。これは気づかなかった。
 
で、研究しているのが、ヒノキのCLT。
 
1
 
 
3
 
断面を見ると、なんとなくよさげ。すぎのCLTより可能性を感じた。もちろん、データ抜きの感覚だけど。
多分、集成もスギよりは楽なはずだ。含水率も低いし、強度もある。木肌もスギよりきれいに見える(私の見たスギのCLTは、表面が汚かった。。。)。このまま壁にしても違和感ない。
 
 
問題は、ヒノキのラミナはスギより高くなるだろうことと、量だろうな。でも、長崎特産ヒノキのCLT!とかなんとか売り出し方でなんとかならんだろうか。
 
使い道も、丸ごとCLTのビルディングなどと欲張らずに、壁だけ、床だけという需要を生み出せるはずだ。そもそもヨーロッパのCLTは、そんな使い方が主流らしいし。
 
木造ビルでなく、木装ビル。コンクリートビルの一部の建材と割り切れば、人気呼ぶような気がする。これもデータなしの感覚(^o^)。
 

« Yahoo!ニュース「輸入菌床のシイタケは国産か」書いた裏事情 | トップページ | 『樹木葬という選択』書店で発見! »

木製品・木造建築」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒノキのCLT:

« Yahoo!ニュース「輸入菌床のシイタケは国産か」書いた裏事情 | トップページ | 『樹木葬という選択』書店で発見! »

September 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先